思い出の詰まった銀水湯で、肌スベスベ!
銀水湯の特徴
昔ながらの雰囲気が漂う、清潔感あふれる銭湯です。
100%軟水使用で、お肌がスベスベになるお風呂です。
サウナも完備、大文字登山の後にリフレッシュできます。
大文字登山のあと立ち寄り。熱々風呂に電気風呂、ジェットバスにサウナ。コンパクトに揃ったいい銭湯でした。満足🈵😃✨
銀水湯→オール軟水で泡立ち良くスベスベの肌に成ります肌の弱い方→お勧めです🆗旭🌄
細い路地入ったとこにあります。車では行けないとこです。昔ながらの銭湯です(^_^)ノ
450円。湯上がりスベスベ、保湿性、保温性が高いと感じました。浴槽だけでなく、シャワーからでるお湯さえもヌルスベ。アメリカ・ケミカル社の機器により、水から不純な鉱物を完全に取り除いてる軟水なのだそうです。過度な塩素の臭いもしませんでした。女風呂について、配置は脱衣場側に水風呂、両サイドと中央にカラン(シャワータイプが各列で異なります)、男女壁側から深風呂(少し熱い)、奥に浅風呂(打たせ湯、ジェットあり)、右に泡風呂、電気風呂と続き、右壁側にサウナがあります。浴槽はどれも2、3人が限界の小さめサイズ。設定温度は深風呂除き、シャワー含み低めなので、ゆっくり入れます。客はほぼ地元民。多国籍な留学生も見かけました。駐車場はあるらしいがみつけられず。「コンセプト 銀閣寺前3パーキング」を利用しました(徒歩1分)。ドライヤー無料。シャンプーなど備品はありません。タオルと共に持参するか、番台で購入してください。
哲学の道からすぐの銭湯です。清潔に掃除をされていてきれいな銭湯でした。サウナが熱いので寒い冬には快適です。法然院や銀閣寺にも近いので帰りは付近を散策して帰りました。
思い出の多い銭湯。
とても柔らかいお風呂に、熱いお風呂もあり、サウナも気持ちよく、はまりました‼️ヽ(*´∀`)ノ♪銭湯はよく行くのですが、お気に入りの銭湯です‼️金曜日が定休日です‼️
一番好きな銭湯です。古いですが掃除も行き届いています。お湯の温度も熱い、ちょうどいい、ぬるめと揃っていて体調の良い時はあつーい電気風呂でビリビリします。ドライヤー無料で設置してあります。車ではいけない細い道路沿いなので、一本隣の道路のパーキングにとめて(21:00以降なら大体どこも1時間100円です)歩いて行きます。お湯がぬるっと柔らかいのでシャワーで洗ったあと洗い残した?と思うくらいです。その柔らかさが湯船に浸かると気持ち良くて出た後もポカポカが続きます。
サウナがあるのがすごい.番頭は日替わりのバイトで,かっこいいお姉さん・お兄さんが座ってる.
名前 |
銀水湯 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒606-8404 京都府京都市左京区浄土寺下南田町122−1 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

昔ながらの銭湯で、雰囲気良く、掃除も行き届いており最高でした。上から滝のように落ちてくる水風呂も良かったです。