自給自足の贅沢カフェ。
なやカフェの特徴
オーダー後に挽く珈琲豆、新鮮なフルーツサンドが特徴です。
手作りインテリアが魅力的で、心温まる空間を提供しています。
モッチーなパンに豊富なフルーツと生クリームで贅沢な味わいです。
たまたま見つけていったのですが、本当にいい場所でした。こだわりが感じられる店内の造作は全部店主さんがDIYで作ったそう。クロックマダムとカリフラワーポタージュいただきました。本当に美味しかったです。一時間以上はいたと思うのですが、優しくてお話好きな店主さんと楽しく話していたら、時間が足りなかったくらい笑また行きます!🥰
仕事の途中で寄りました。マンションの1階にあり、マンション入口に看板があります。お店の入口には看板が無いので、ちょっと迷ってしまいましたが、店主さんがお声掛けくださったので助かりました(^ ^)フルーツサンドと懐かしのコーヒー牛乳を注文しました。とても美味しかったです!どちらも甘さがちょうど良く、最後まで飽きることなくいただきました。フルーツサンドのパンがいつもとは違ったそうなので、また行きたいと思いました。フルーツが新鮮で、使っているクリームも相性抜群でした!美味しい食事体験をありがとうございました!
ずっと行きたかったカフェ今日やっと行けました心を込めて作っているのが本当に伝わりますオーダーが通ってから珈琲豆を挽いて、フルーツサンドの生クリームをホイップし、新鮮なフルーツをカットします 結構 時間がかかりますから時間に余裕を持って行って下さい美味しい〜😋 パンがモッチ.モッチー有りえない程の沢山のフルーツ大きな林檎、バナナ、キウィ 程良い甘さの生クリーム 追い生クリームも付いてきますよん珈琲は酸味が有る浅煎りっぽいゆっくり、ゆっくり過ごしたいカフェ珈琲+フルーツサンド 計¥900-
一つ一つが素敵なカフェ。使われている道具も、作り方も、店主も。お店に入ると別世界が出来上がっていて、丁寧に暮らすを現実化したようなお店です。
入口は分かりづらい階段を上がって左手にある雰囲気が良いカウンター4席、4人掛けのテーブル席落ち着くメニューは一つ一つ丁寧に作られる時間を忘れる美味しい定期的に行きたい。
先月の日曜日に行き、ツナとポテトのホットサンドやチャイをいただきました。ホットサンドは、中にケイパーが練り込んであり、今まで食べたどのホットサンドより美味しかったです。(未だに折に触れて思い出しお腹が空きます。)店内の飾り付けや本棚の本も面白くこだわりを感じます。手が込んだものが出てくるので時間がないときにはおすすめできませんが、ゆっくりする日にはうってつけです。
一つ一つのこだわりと想いの詰まったお店を何度も足を運びたくなる様な空間。
隠された宝石。インテリアは美しく、雰囲気は独特です。日本語が話せたら、バーのそばに座ってスタッフとおしゃべりすることをお勧めします。とてもフレンドリーで親切です!私はここで素晴らしい時間を過ごしました、そして飲み物もおいしいです。また来ますね!(原文)A hidden gem. The interior is beautiful and the atmosphere is one of a kind. If you speak Japanese, I recommend sitting by the bar and chatting to the staff, they are very friendly and welcoming! I spent a wonderful time here, plus the drinks are delicious too. I will definitely come here again!
森に住んでいるおじいちゃんを訪ねるような手作りのインテリアスタイル。(原文)Handcrafted interior style, like you visiting a grandpa who lives in a forest.
名前 |
なやカフェ |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
〒606-8277 京都府京都市左京区北白川堂ノ前町1 デュー・北白川 102 |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

月一オープンのほぼほぼ自給自足によってご提供くださる、しみじみと贅沢な他にないカフェ。遠方ですがタイミングがあうときには毎回、楽しみに立ち寄らせていただいています。こだわりのお食事、カフェメニューどれもしみじみ美味しくいただいていますが、必ずいつも楽しみにいただくのは、なやカフェさんオリジナルな淹れ方のコーヒーです。他に味わったことのない不思議で贅沢に豆をたくさん使ってくださる、とびきり美味しいコーヒーです。また行きます!