カヌレとワイン、至福の瞬間。
germerの特徴
クロワッサンは小麦粉とバターの香りが素晴らしく、パリッとした皮が特徴です。
本格的なカヌレは絶品で、特に好みの味と好評を得ています。
新鮮な野菜や魚を用いたシェフの料理は、質が高く美味しいと評価されています。
有名な料理人から推薦されて行きました。とんでもない料理人がいると。早速行ってみました。昼はパンとスイーツの販売のみで情報も少なすぎるが、パンとスイーツはとんでもないレベルでした。フランスで修行されていてパテシエでもあった経歴もありクロワッサンは、特に秀逸でした。知らぬ間に口の中に消えていました。焼菓子も、こだわりの詰まった一品。止まらない味です。この店を知っていれば京都通だと思いました。
時間がなくてパンのテイクアウトだけしたのですが、お店のかたの腰が低くてビックリしました。雰囲気もよかったので、今度京都にきた時ははお酒を飲みに行きたいです。
★2017年に刊行された「日本全国このパンがすごい!」(池田浩明 著)に掲載されたパン屋さん(西-3/12)あれ?人気店ではない、のかな???本に掲載されていたお店としては、驚くほどに口コミが少ないけれど、、、、場所が遠くて生きづらいから?パン屋バーというコンセプトを理解してもらえなくて普段使いしてもらえないから?ただ、写真で見る限り、なましらすのカナッペなど、お酒のみの胃袋をつかみそうなおつまみパンが呈されている気がするけれど、お高すぎるとか??お値段はちょっと怖い気もするけれど、京都に行けたらぜひのぞいてみたいお店の一つだな。
初訪 15時過ぎだった為お目当てのハードパンは売り切れ〜クロワッサンとカヌレが買えました \(^o^)/カヌレとっても好みの味ですクロワッサン 小麦粉と、バターの香りが素晴らしい 皮がパリッと焼き上げているので クロワッサン有る有るの手がバターで汚れる事が無いこれ大事❣️クロワッサンは写真撮るの忘れて食べきっちゃいました だめじゃんカヌレ 美味しい珈琲を飲みながら食べました次回はお店でワインを飲んでお食事したいでーす。
パンを買いに行きました。フランスのパン屋さんのような品揃えと雰囲気です。値段は全体的に高めですが、フランス製小麦を使われているということで納得です。フランスパン は2種類。一本は300円超えでしたがレベル高いです!丁寧に発酵させた甘み。完璧な見た目。酸味は少なく。おいしいです!今度はパンドミーを食べたいです。
ジェルメと読むようです。パンを中心にワインなども頂けます。今回は普通にパンをテイクアウトしました。元々クロワッサンが美味しいと噂に聞いたのですが、その他も大変美味しかったです。中でもフォカッチャは本格的で、オリーブオイルとハーブの香りが大変素晴らしかった!ベーコンエピもこんなに美味しそうな見た目のものは初めて見た。クロワッサン ○ベーコンエピ ○カヌレ ◎季節のデニッシュ ◎オリーブのフォカッチャ ⭐️
ご趣味の園芸とハードなパンが特徴のお店です。お隣のかつくらさんのついでに是非寄り道して見て下さい。曜日によって焼かれているパンが異なるようでした。
カヌレが絶品です!外側がカリカリで中がしっとり❤️
ハード系のパンが美味しい発酵も焼き最高 カヌレも本格的で美味しい❗
名前 |
germer |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-746-2815 |
住所 |
〒606-8417 京都府京都市左京区浄土寺西田町3−3 銀閣寺ハウス 1F |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

お隣のかつくらに行ったときに映え重視でない世代の男女問わずお客さんが続々と入って行くパン屋さんを発見。調べるとクチコミがすごく高いお店だったので期待大!お値段は安くはないですが、バターの風味とパン生地が美味しくて価値あり!またすぐ行きたいと思います。種類は少ないですが一つひとつのボリュームがしっかりあるので大満足です。クロワッサン、ウインナーの入ったパン、イチゴパイを買って食べましたがイチゴパイがもうパンではなくスイーツでした。