筑紫丘で出会う文武両道の夢。
福岡県立筑紫丘高等学校の特徴
筑紫丘出身の多才な生徒達が集まる学校です。
流れ流れて塩原の筑紫丘の文化が息づく学び舎です。
文武両道を体現する素晴らしい生徒が多い学校です。
筑紫丘出身の人を初めて知ったのは都留文科大学二年の時でした。その人は 英文学科であり同じ下宿でした。暫くして、「英語を一日に数時間勉強せずに眠ることを拒否する。」と彼は宣言して実行しました。大いなる精神を見習いたいと思いました。
私が用事で学校に電話した時、教頭先生に「この電話は録音してるんだよ」と笑われたので、親に「学校に電話する時は注意してね」と言いました。
「流れ流れて塩原の筑紫丘に身を寄せて・・」 元々は現在の福岡市南部を含む旧筑紫郡民のための学校。誇りは有るけどエリート意識までは無かったような?権力志向も薄く政治家になっている者も少ない。有名人は「タモリ」など。何かのインタビューで見た「森田さん」の持論、「高校まで福岡で過ごせば芸能界で生きていく基礎訓練は済んでいる。成績なんか二の次で、面白いかどうかを基準にして人を判断する。そんな土壌が福岡にはある」「伝統ある博多、新しい活力に満ちた福岡、それを囲む周辺の街、さらに外国人を含む複雑な多層構造の都市だからいろんな刺激が生まれ面白い。古くからアジアなど海外と交流していた開かれた街、人の出入りに関して気安いのも福岡の魅力」確かに、地元の子、転勤族の子、街の子、田舎の子・・雑多な生徒が集まってくるのも魅力だった。
文武両道の素晴らしい子が多い。体育祭も文化祭も素晴らしい。が、生徒主体の名のもとに何でも生徒たちに投げて手を抜いてる教師も居ると感じる。優秀でも、彼らは高校生の少年少女。しっかりとチェックし、指導もお願いします。
学力でマウントをとる人が多すぎる。
教頭先生が通話を録音していますので、本校に電話される保護者の方は注意して下さい。
行ったことがない(原文)ever been there
ハローーー ○○先生~~ 飲酒運転もうやめれたかなあーー? Don't drink and drive. Ok?
素晴らしい学校です。ありがとうございました!
| 名前 |
福岡県立筑紫丘高等学校 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
092-541-4061 |
| HP | |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
親切な生徒さんが多く、とても良い学校だと思います。