京都の屋台の味、こってり天一!
天下一品 1号線下鳥羽店の特徴
改装された店内で、タッチパネル注文が可能です。
鳥もも肉が特徴的な鶏のもも焼き定食がおすすめです。
人気の屋台の味を楽しめるラーメン店として賑わっています。
静岡県人の私にとって、京都で食べる「天一」は興味深いものであった。大きな店舗、多くのお客さんで賑わう店内。何よりも発祥の地が京都であるということに何かしら特別な思いを抱くのは自然なことである。ラーメン(こってり)とチャーハンのセットをオーダー。お腹が空いていたこともあり、美味しくいただいた。食べ終わりの頃はくどさを感じたのはいたしかたない。麺は歯応えがあり、食感が良い。スープはドロっとして濃厚。評価が別れるところだが、私は塩辛さを感じた。チャーハンは好みの味つけでチェーン店としては良いと思う。
九条店にあったもも肉を食べにこちらへ。もも肉定食(名前は違うかも)にしました。相変わらず脂っこくもなくタンパクなのにしっかり味がついているもも肉、懐かしくいただきました。ごちそうさまでした。車がないととても行きにくく、今回バスで行きました。帰りは夜だったのもありバスがうまく捕まらなくて、近鉄伏見駅まで歩きました。
こちらのお店はずいぶん前にいったけど久々行ったら改装されててコロナ対策しっかり取られてて注文はタッチパネル細かく色々選べますお会計もセルフレジになっていました色々工夫されていますね大変な中お店の方も丁寧に接客されています美味しかったです♪ご馳走様でした駐車場も広くてとめやすいです。
天下一品の京都のお店です。噂だと本店系列らしいので気になって寄ってみました。ここだけしか食べられないチキンレッグがあります。結構ボリュームあります。スープも関東圏に比べると濃厚な気がします。美味しかったです。
様々な店舗がありますが、ここが一番美味しいです。からあげ、チャーハンなどのサブメニューも美味しいです。特に豚トロ2倍盛りラーメンが絶品です。是非食べてみて下さい。あと、店員さんもとても親切です。
唐揚げ定食(スープ増量+100円)京都に出かけたら帰りにここへ寄ります。本店にもいきたいのですが国道沿いの帰り道ということで便利です。鶏のもも焼きがここの名物ですが、売り切れる時もあるのでご注意を…
何十年とお世話になってきた、京都が誇るソウルフード。良くも悪くも変わらない味。こちらの店舗は日曜日ともなると、開店と同時に満席近くになる活気ある雰囲気のお店。珍しいのが、他の天下一品ではあまり聞かない「細麺」か「普通麺」か選べるシステム。細麺が気にはなるけど、往年のファンとしては普通麺の方がベターではあると思います。
京都に沢山ある天下一品の屋台風ロードサイド店。隠しメニューのスープライスセットがあります。明太子ご飯にこってりスープ合いますよ。お試しあれ!
普段、六地蔵の天一に行くが久しぶりにこっちへ。結論はうまい!!天一の中でもトップクラス。天一は店によってスープが薄いとかある(こってり)。こっちは麺の硬さ、麺の太さを聞いてくれる。六地蔵はない。 スープも丁度いい濃さ。煮卵も美味しい。またこっちで食べに来よう(・∀・)
名前 |
天下一品 1号線下鳥羽店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-622-3444 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

2023年2月屋台の味、味玉トッピングで1060円知らん間にめっちゃ値上がりしてる。注文がタッチパネル。トッピングと麺の固さは選べるのに、ニンニク薬味入れる、入れない、別皿の確認無し(一口食べたら入ってたのに気づいた)。また、テーブルには辛子味噌が置いてなくて、特に記載もないのでここには無いのでしょう。あるなら必要な方はお申し付けくださいとか普通書いとくよね。味はまあ、普通なんかな?ちょっと薄い気もする。普段は途中で辛子味噌入れるから気にもならんのやけど、最後まで胡椒以外入れないとなんか物足りない感じがする。入り口に持ち帰り用のラーメン自販機置いてあった。支払いはセルフレジで現金専用になってたな。駐車場があるのは良いが値上げが激しすぎる。追加トッピングのない普通のラーメンで900円台はないなぁ...まあ、もうこってりは体が受け付けんし雰囲気だけこってりの屋台の味で充分なので、天一で食べるならニンニク薬味が別皿で頼める他の店舗で良いなぁ。近くに横綱とか、たかばしラーメンもあるしねぇ。