常陸秋そばの絶品体験!
十割そば 恵比壽の特徴
フランス産の鴨を使った、あっさりした味わいが楽しめるお店です。
常陸秋蕎麦を使用した手打ち蕎麦が特に人気で、風味豊かです。
田舎蕎麦のコシが強く、満足感のあるボリュームと美味しさです。
日曜日のランチ時間に伺いました。家族は定食でそばを注文しましたが私は定食のうどんを注文。こちらが全て言い終わる前に厨房に行こうとするので1つはうどんでと言ったところ、早く言ってもらわなきゃと指摘をされました。こだわりのそばのお店で、うどんを注文したのがよくなかったのか…注文した料理が到着し、食べ方の説明を受け、家族が先に食べ始まりましたが、後からできた料理が到着したところ、家族が食べている料理を指差して、指摘をして厨房に戻って行きました。(言い方はきつくはなかったです)提供した料理をおいしく食べてもらいたい気持ちは分かりますが、食べている最中に指差して指摘をするのは、いかがなものか…量も少なめだったと思います。男性は大盛でもよいかと…こだわりを持って、提供されているのは重々分かりましたが度を越えると気分が良くなかったですね。
とても美味しいお蕎麦屋さんでした。妻が十割そばはあまり好きではないので試しに十割そばと田舎そばの2種類そばセットを注文。が、思った以上に十割そばはコシがあり本当にツナギを使用してないのか解らないくらいに美味しく、これだったら最初から十割そばだけを注文しても良かったと妻が絶賛。そば湯も頼まずとも付いてきます。追加で注文した卵かけご飯もたまごの黄身が赤く弾力とコクがありこれもまた絶品、また来たいと思います。
土曜日の12時過ぎに来店しました。外観は古民家でいい感じのお店です。連れは十割そばと田舎そばの二種類盛り、私はなめこうどん、あと味噌田楽も注文しました。店員さんが、「うどんはこれから茹でるので、蕎麦より持ってくるのが遅くなります。うどんに合わせて蕎麦も持ってきますか?」と聞いてくれました。蕎麦を先に持ってきてくれて大丈夫ですと答えました。最初に味噌田楽が届きました。5切れありました。ぷりっとしたこんにゃくに、柚子味噌が香り良く、おいしかったです。それから蕎麦が来ました。十割蕎麦を先に早く食べることを店員さんに勧められて、その順で食べていました。どちらも美味しかったそうです。それから5分も経ってないよね? という位でうどんが来ました。いや、わざわざ聞いてくれたので、10分はかかるかと思ったんですが。良かったです。きのこうどんの名の通り、しめじ、舞茸、えのき茸と、きのこが3種入っていました。その他白菜(多分)、ねぎが入っていました。うどんはもちもちしていたし、具もおつゆも美味しかったです。今度行った時には、違ううどんを食べようと思います。
鴨焼きの鴨はフランス産と聞いたような気がします、脂がのっているのにあっさりとした味わいクセがなくとても美味しく頂きました十割そばは写真なんて撮ってる暇はありません!汁もつけません!早く食べないと伸びちゃいます!!!鼻から抜けるお蕎麦の香り最高の仕上がりですね店主のこだわり好きだなぁ〜ちなみに写真はつけ蕎麦鴨そば→あっさり目豚そば→こってり目って感じどれも美味しく完食です♪食後のコーヒーまで頂いきご馳走様でした。
道沿いの看板につられて初来店。ざるそば2種類盛リ1350円をオーダー。十割そばと二八田舎そばで配膳の際に十割そばは風味が1分しか持たないのですぐに食べるようにとのお達しがありました。十割そばは美味しかったですね。二八田舎そばは結構硬めでした。ご馳走さまでした。
蕎麦は生きてるので、出来上がったらすぐ食べて欲しいとのこと。蕎麦へのこだわりが感じられます。十割蕎麦と田舎蕎麦の盛り合わせを注文。十割はのど越し良く、蕎麦の風味が味わえます。田舎の方は、もちっとした食感で、蕎麦本来の味が楽しめます。お店の雰囲気も落ち着いていて、こだわりのお蕎麦を食べるならここ。
田舎そばを食べに茨城の行方(なめがた)へ🚗『手打そば 恵比壽』という古民家風のお店に行きました🥢 つけ鴨そばとよせ豆腐をチョイス🥢出汁にはたくさんの地元野菜と炭で焼かれた鴨が入ってました🍆優しい味でこれぞ田舎って感じがして良かったです♪田舎そばは太くて噛みごたえがあるのが特徴です🥢優しい出汁に付けて野菜と一緒に食べるとお腹一杯になります♪最後は蕎麦湯を注いでまったりと♪そば茶で締めて大満足のお蕎麦でした✨行きは東関道で潮来から、帰りは霞ヶ浦大橋を通り常磐道でした🚗蕎麦といえば茨城♪
(2021. 4. 17)土曜日のランチ、奥さんと少し遠出をしたついでに訪店。平日も含めお昼時は混んでいるとの事で、少し早めのお昼として11:30に到着。お店の外観はいかにも田舎のお蕎麦屋さんといった感じ。店内も年季漂う和風建築で雰囲気は良かったです。先客はお一人様で、どうやら2組目だったらしい。本日のチョイスはA定食。田舎もり蕎麦、麦飯とろろのセットで1000円。オーダーから配膳までは10分程度。店主直々に出してくれ、蕎麦の香りの楽しみ方を丁寧に教えてくれました。何でも何回か噛み締めていると徐々に香りが立ってくるとの事。蕎麦は田舎風だったので少し太め。店主の教えを守り、蕎麦を適量口に運んで何度か噛み締めていると、徐々に甘味と蕎麦の風味が強くなってきました。コシも強く食べ応えは満点。量は男の人だとやや少ないかなとの印象。大盛りは+350円とのことでした。麦飯とろろも素材の味わいがしっかりしているのと、サラサラと食べれて良いものでした。ここは十割蕎麦も出しているらしいので、今度はそれに挑戦してみたいと思います。こだわりの強い蕎麦屋は往々にして重苦しい雰囲気が漂っていたりするものですが、このお店はなかなか居心地が良かったです。
今まで一番おいしい10割そばでした。そば以外も美味です。
| 名前 |
十割そば 恵比壽 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0299-55-3539 |
| 営業時間 |
[月火水金土日] 11:30~20:00 [木] 定休日 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
◽️20241027つけ豚蕎麦を注文。つけ汁が薄めだったので好みの味ではなかった。