菊理姫命の御祭神、癒しの空間。
白山神社の特徴
御祭神には菊理姫命が祀られており、独特の信仰が感じられます。
白山神社では特別な祭事が行われ、地域の人々に愛されています。
小美玉市の自然に囲まれ、訪れる人々に癒しを提供しています。
スポンサードリンク
名前 |
白山神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
御祭神は菊理姫命。永禄元(1558)年小塙区一同,加賀一の宮白山比咩神社より勧請。一村の氏神として祭祀されたのがはじまりだそうです。道中の途中までは,たぶん祠でも祀られていらっしゃるのかと思っていたのですが,狭い山道をくねくね登った先には思いがけず立派な鳥居と社殿が鎮座していらっしゃいました。比較的近年に大々的に境内を整備されたことが窺えます。なんと由緒板まで設置されてありました。お陰でこのクチコミが書けたわけです。感謝を。帰りに鳥居の先から道路の反対側,山道をさらに下る草の径が続いていることに気づきました。こちらが昔からの正参道なのでありましょう。少し下ってみたのですが,径の先が草の中にスーっと埋もれてしまいました。