霞ヶ浦の絶景、虹の塔から。
虹の塔の特徴
霞ヶ浦を見渡せる絶景の展望台です。
道の駅たまつくりの隣に位置しています。
レンタサイクルがあり未就学児は無料です。
2024.11.29確かに展望台から見る霞ヶ浦の景色は素晴らしいですが、それ以外は特にこれと言って見るものが無く440円払っての入場は微妙なところです。
虹の塔の入場料が440円で、ボルダリングもできるそうです。8月上旬現在、ホームページ等確認したところ、入場料が300円と書いてあるものしか見つけられず。値上げしたのかもしれませんが、情報は正しくわかりやすくしていただきたいです。ボルダリングなどやらないですし…エレベーターで塔の上まで登りました。見晴らしはよかったですが、まあこんなものかなという感じです。
霞ヶ浦大橋を渡って行方市へ入ったところにあります。展望台に上るエレベーターは440円かかります。口コミでは300円とありましたが、最近値上げしたのでしょうか(2024年7月現在)。高さ60mですが、展望台からは広い霞ヶ浦や田園風景が360度広がり、なかなか景色が良かったです。展望台に上ると地上からは見られない別世界が広がっています。虹の塔の隣には「霞ヶ浦ふれあいランド」という動物達と触れ合うことができる場所がありますが、たまたま改装工事中だったため、動物たちが虹の塔の下に集結していました。始めに見えたフクロウは置き物かと思っていたら動いたのでびっくりしました。良く見ると、フクロウの周りには、「ウミガメ」「ナマケモノ」「ウサギ」などの動物たちがいました。
2023年(令和5年)12月17日 日曜日訪問大人300円の入場券を購入して2階までスロープを上り4階展望台までエレベーターで上ります。(3階は下りエレベーター乗り場)展望台で霞ヶ浦が一望出来ます。
大人300円子供150円支払いエレベーターへ。とっても良い景色✨お客さん、二組しか居なかったけど受付の、おじさん優しい✨でもって、めちゃクーラー効いていて涼しい🌞100円入れるタイプの望遠鏡とズームテレビ?ってやつがあった✨自分の車探したり牛久の大仏見たり近くに道の駅もあるし素敵な景色を独り占め出来るので是非✨
霞ヶ浦サイクリング中に見つけたタワー。霞ヶ浦を一望できそうだということで大人一人300円で入場。天気にも恵まれ、とても良い景色でした。親切で気さくな受付の方がおり、霞ヶ浦の魚や、行方市について色々教えてもらいました。
展望台からの眺めは絶景です。特に霞ヶ浦、霞ヶ浦大橋、水を張った田んぼ、筑波山の眺めが良かったですよ。牛久大仏も見えていました。
GW中に伺いましたが、空いてました。下りる時は、1階分階段で下に下りてからエレベーターで下ります。何故に展望室から降りれないのでしょう?車椅子の人とか、どうしてるのかな?上は暑いけれど自販機もないし、エレベーターの中に、家庭で使うようなエアコンがドンっとエレベーター箱にくっついているので、レトロ感ありありでした。
霞ヶ浦が見渡せる場所に位置してます。広めの公園内にあり、隣に道の駅あります。展望費300円。
名前 |
虹の塔 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0299-55-3927 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

一階でレンタサイクルがあり未就学児は無料とのことで利用しました。自転車もヘルメットもきれいにお手入れしてありました。受付してくれた年配の男性がとても優しくて息子は大好きになったようで、また来るねとハイタッチしていました。猫ふれあいは7月で終わってしまったそうです。外の川にはカワセミもいてビックリ。