本店の濃厚スープ、680円!
町田商店 本店の特徴
店内でスープを作る独自のスタイルが魅力です。
町田駅東口から徒歩2分、アクセス抜群の立地です。
家系ラーメンの魅力を引き立てるトッピングが豊富です。
普段横浜家系ラーメンが好きでよく食べていますが、初めて町田商店さんをいただきました。家系と言えば、吉村屋はもちろんのこと。王道家さんにもよく行くので、YouTubeでもよく関連動画を見ています。その中で町田商店さんの名前が上がることが多く気になっていたのですが、なかなか行く機会がなかったので、せっかく町田に来たのであればということで本店に伺いました。お酒を飲んだ後に行くことになったので、2人で1杯のラーメンでも良いか事前に確認をしたところ快諾をしていただけたので、訪問。注文してから1杯のラーメンを2人で分ける予定でしたが1杯のラーメンと1つの子丼を出していただき、そちらにも海苔とうずらの卵が入っていました。非常に高いホスピタリティーで感動し驚きました。ラーメン自体は家系の中では割とベーシックな印象で美味しくいただけました。特に強いい特徴のある印象を受けませんでしたが、並ばずにこの味をこの価格で食べれるのであれば、1時間や2時間待って、他のお店食べるよりかは相対的にコスパは高いと思いました。スタッフさんも非常に丁寧な方ばかりだったのが驚きです。本店に伺えてよかったです。ごちそうさまでした。
以前から、本店はスープが違うって聞いていたけど、初めて行きましたが、本当にしっかり濃厚な旨味のあるスープでした。玉ねぎ入れ放題で、豆板醤も入れてみました。半麺にしたのでライスを🍚サービスしてもらえました。チャーシューはホロホロで、箸で持てないぐらいの柔らかさ。美味しかったぁ😊❗️麺もスープに絡まり美味しくいただきました。スープが美味しいから飲みすぎてスープの量が足りなく感じてしまいました。次は、MAXに行ってみたいです。本店とMAXは店炊きらしいので比べてみたいです。美味しくいただきました。ごちそうさまでした♪♬
23時過ぎの遅い夕飯に小田急海老名駅近くならここしかない!と駅から歩いて5分程の町田商店の本店へ。思ったより意外と小さい店内、券売機でスタンダードな豚骨醤油ラーメン+大盛を購入。自家製の中太麺は変わらないが、スープは他の店舗とは味が違って!?深みがある家系本来の感覚。これは町田商店ファンなら行く価値ありてす。
町田商店の「本店」初訪問‼️CK方式のクリーミー家系で有名な全国チェーンだが、町田にある本店とMAX店の2店舗だけは、店炊きスープで全く別物‼️前回、MAX店で食べて、予想を超える旨さで驚いたが、本店はどうか?まず、本店と言っても、かなり小さい店厨房覗くと大きな寸胴2個あり、店炊きしてる。「ラーメン硬め&肉2枚増し」を注文スープはかな〜り濃度がありトロトロしてる肉出汁より骨の味が強く、武蔵家に近い色が茶色く醤油が効いてるが、そこまでしょっぱくはない。ジャンルとしてはバランス系。鶏油はたっぷりだ結論は、CK方式のクリーミースープより本店の店炊きスープのほうが旨い。ただ、同じ店炊きスープでも、本店とMAX店では、スープがたいぶ違う。私はMAX店のほうがスープ旨いと思った。とは言え、Gmap★3.8(985)と多くの方から支持されているだけあり、十分旨いと思う店炊きスープの2店舗を食べてみて、町田商店のルーツというか底力が知れて面白かった。多くの店舗数まで発展させるベースとして、ちゃんと味へのこだわりがあるからだと再認識した。
私は他の町田商店とは一線画すと思いました。11/16昼訪問。醤油ラーメンのかためオーダーとライスにていただきました。ずっと町田商店の中で唯一本店はスープが店炊きというのは聞いており気になっていましたが、この度訪問しました。正直ラーメンのビジュアルだけで既に違うと感じました。他の町田商店はクリーミーそうな白濁系のスープなことがほとんどですが、濃さは普通オーダーなのに明らかにスープが茶色い!確実に他と違ってくると思いつつ飲むと、ぎっとりとした重厚な口当たりの豚骨が香る家系な味をしており、麺に茶色が付く力強さがありました。麺は町田商店と言えばな麺ですが、カタメのカタさがら良く感じられて風味もあって安定した美味さ。ライスもスープをかけたり海苔で例のヤツを作ったり、卓上のきゅうりを入れつつ楽しみました。美味いスープは勿論完食。スープが残り少なくなると豚骨の沈殿が見られたのも店炊きだなと感じつつ完飲。最初は外観も特になんてことも無く、まぁ他と変わらない味しててもいいやなんて思いつつ入りましたがいい経験になりました。
本店だから味が違うわけではなかった。多少の変化があるのだろうか。期待してただけに少し悲しくなった。ランチ時間帯ってライス無料してなかったでしたか?もうそのサービス終わったんですかね。醤油食べましたが、味がかなり濃く、濃いめにしたっけ?と錯覚しました。むしろ、かなり塩っ気強く、私にはキツかったです。たくさん美味しいラーメン屋あるのでリピは無しですね。対して、接客は良かったです。上記は個人的な感想ではありますが、毎日外食をしており、このような評価をつけたことはほとんどありません。
大規模にチェーン展開している町田商店さん本店は唯一店内でスープを作っているみたい。ネギラーメン(910円)の大盛(100円)を麺硬めで注文しました。スープは醤油が強く、とてもおいしいですが、ちょっとしょっぱい印象です。次回は味薄めにしてみようかと・・麺は割と短めなので、自分的には微妙・・でもなんだかんだで美味しいかったです町田商店のアプリがあり、スープまで完食すると、デジタルスタンプを押してもらえ、10個貯まるとラーメン1杯無料になります誕生月だとポイントダブルになります。
はちゃめちゃに美味しい!というわけでもないですが、普通に美味しい家系ラーメンです。飲んだ後、ちょっと小腹が空いてる時によく半ラーメンを食べてました。コロナ禍で持ち帰りラーメンをやっていたので(今はやってるか分かりませんが)、家でも食べました。店舗で食べた時の写真が見当たりませんでした…。
久しぶりに町田近くまで行くことになったのでいつぶりだろうか?ぐらいの町田商店本店へ全国にチェーン展開されてるのでいつもの味とばかりにここでラーメンを食べると味が違うと面食らうかもしれません。チェーン店舗の方が濃厚スープと感じるかもしれません。店内で骨からスープを煮出しているので、セントラルキッチンでスープを作っているほかの店舗とはスープがちがいます。(ここが大元なので違うというのは語弊がありますが)かなり豚の臭みがあります、膠質も多いのでかなりペトペトします。豚の力がかなり強いので、辛めにして食べるのがいいかもしれません。そうそう、これこれとばかりに久しぶりに舌鼓をうちました。ライスも一緒に食べたかったのですが、腹がくちかったので断念地方在住でチェーン店舗しか食べられないので、久しぶりに食べた懐かしい味でした。カウンターに座っていると、スープを混ぜる時に豚の頭がコンニチワしてるのが見えるのでこういったのが駄目な方はご注意を。
| 名前 |
町田商店 本店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 住所 |
〒194-0022 東京都町田市森野1丁目34−13 TM3ビル 101号室 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
盛り付け綺麗だし、店内の雰囲気良き…!とても美味しいです!チャーシューを注文する方は、着丼したらスープを上からかけたり、麺と混ぜるようにして温めて食べるこをオススメします♪ご馳走様でした!