妙見谷のイチョウ絶景、 夕暮れに染まる。
観察の森の特徴
妙見谷の巨大な砂防堰堤の下に位置する、別天地の里山エリアです。
年に一度のイチョウの絶景時間は、見逃せない美しい瞬間を提供します。
夜景が楽しめる見晴らしの良いスポットとして評判です。
大東北条里山クラブが大阪信愛学院私有地の観察の森の管理と清掃等を行っています。大阪府、大東市、四條畷市との提携により飯盛山の登山道として一般の方々にも開放をしていますが、野草や農作物を学院ならびにクラブに許可無く盗取したり、持ち込まれたゴミなど放置した場合は法律により罰せられます。ご注意下さいます様宜しくお願いいたします。
妙見谷の巨大な砂防堰堤の下に広がる別天地のような里山エリアでした。北条神社付近はハイキングで度々訪れていましたが、こんな結構な場所があることを最近まで気が付かなったです。谷を挟んで右岸側の斜面には北条の街を見下ろすように、休憩のベンチが設置されており、手軽に河内平野の展望を楽しむことができます。また、左岸側にはボランティアの方々がたくさんの植物を育てておられ、訪問時(6月)は季節柄、アジサイが綺麗に咲いておりました。また、観察の森から北条神社まで通り抜けが可能となっています。
年に一度、11月下旬から12時上旬の晴れた夕方、山がアーベントロートになる時間帯が、このイチョウの絶景時間です。
妙見谷の巨大な砂防堰堤の下に広がる別天地のような里山エリアでした。北条神社付近はハイキングで度々訪れていましたが、こんな結構な場所があることを最近まで気が付かなったです。谷を挟んで右岸側の斜面には北条の街を見下ろすように、休憩のベンチが設置されており、手軽に河内平野の展望を楽しむことができます。また、左岸側にはボランティアの方々がたくさんの植物を育てておられ、訪問時(6月)は季節柄、アジサイが綺麗に咲いておりました。また、観察の森から北条神社まで通り抜けが可能となっています。
ちゃんと手入れされてて、見晴らしのいい場所です。
名前 |
観察の森 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-5971-5582 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

11月中旬頃に訪れましたイノシシが出ました見晴らしがよく、夜景を楽しめるスポットではありますが気をつけてください。