昭和の雰囲気漂う穴場施設。
あずま健康センターの特徴
土曜夜21時の空き具合が魅力的で、ゆったりとした時間が楽しめるお店です。
昭和の雰囲気が漂う、懐かしさを感じる古い施設でゆっくり過ごせました。
口コミで評判のお得な宿泊料金があり、延長料金なしでのんびりと過ごせます。
このご時世で4年ぶりに主人と行きました。温泉にゆっくり浸かりノンビリした気持ちに浸れました。お風呂の湯も綺麗で丁寧に洗浄されている事が伝わりました。食事する場所もアットホームな雰囲気は変わらず心が落ち着きました。マッサージも指圧が効いて私には心地良く満足な時間が過ごせました。ゲームもレトロな世界に浸れ心も身体もリラックスさせてもらえ良き日になりました。また、行きます。
広々としていて駐車場も広いです、建物の老朽化はありますが昭和の雰囲気が醸し出されていて素敵でした。サウナはどこでも見たことがないレイアウトで広く、水風呂は大き目、薬湯?みたいなところが凄く身体が温まりました。露天風呂は入浴剤入りでしたがお湯を入れ替えてて温度が上がってないと説明は受けてましたがホントに冷たかったです。内湯も広くて良かったです。ロビーにゲーム機がありレトロ感あります。近くにあれば毎日行きたい温浴施設です。
日曜の夜でなかなかの空き具合。騒いでる人達も居なく、ゆっくり入れました。古さは気にならなかったけど、シャワーがすぐ止まっちゃうのがもったいないですね。薬湯めちゃ効くし、露天風呂もぬるかったけどかえって長風呂できた。また来ます。
レトロ間もあり、子供連れの人でも楽しめます。男の湯は、子供が走ったりすると転びやすいので子供連れの人は注意がひつようです。食堂はリーズナブルでとても美味しかったです。
ここは、空いてるのも良いが昭和を感じる貴重な施設だと思います。 アラフィフの私は40年以上前に家族で泊まった旅館を思い出しました。リピート確定です。 おそらく家族には。共感得られない様な気がします。
かなり老朽化が見られます。館内はガラガラ、2階に広い休憩スペースがあり、空いていますが、いびきがうるさく落ち着けませんでした。サウナはわりと広く高温。水風呂も広いです。ミストサウナはちゃんとハーブの匂いがしました。他に薬草風呂があり、わりと熱め。効果の方は良く分かりません。露天風呂は床が凸凹しておりかなり危険です。滑ると大怪我しそうです。大きな露天は閉鎖されてるし動いてない設備があったりこれで、入館料が880円はちょっとどうかと思いました。
稲敷市にある健康センター夕方行ったが全然混んでない旭市の温泉からお湯を運んできてるらしいから自噴ではないにしろ、温泉であると言える湯質はカルキ臭いからアルカリ性?薬湯もあるがちょい小さい露天は非透明な乳頭温泉でぬるめで長時間つかれる全体的に古めだか、レトロな感じがしてこういうのでいいんだよって言いたくなる。
昭和感強い銭湯。衛生面やら近代的な作りなど求める方はほかへ行ったほうが懸命。
なんか宿泊出来るそうです。露天風呂がちょっと怖い、、(夜は)休憩室が広い!ゲーセン(ゲームコーナー)も最高です。パチスロ中心ですね。
| 名前 |
あずま健康センター |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0299-79-2611 |
| 営業時間 |
[月火金土日] 10:00~8:00 [水] 10:00~22:30 [木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ほんとに空いてた 土曜夜21時〜古いけど掃除は行き届いている昔は良かったんだろうなと哀愁を感じる施設多すぎるロッカー、広すぎる休憩室温泉ではないから芯から温まらない露天風呂内が滑るので注意前日、軽井沢の星野温泉に行って翌日がここだった 違いが楽しかった客層が地域の長閑な感じと一致していて穏やかな時間過ごせた。