アウトレットで味わう、アイリッシュラテの香ばしさ。
タリーズコーヒー あみプレミアムアウトレット店の特徴
タリーズのアイリッシュラテはエスプレッソのコクと香ばしさが魅力です。
平日は静かにのんびり過ごせる、穴場的なスポットになっています。
アウトレット内のフードコートで、成田ゆめ牧場のソフトクリームが楽しめます。
アウトレットが開店する前の9時30分から開店していて助かります。またアウトレット内ではモーニングメニューがないところが多い中、リーズナブルなモーニングが頂けます。来店者も少なく、お買い物前にゆっくりコーヒーブレイクです。
2回訪問しました。いずれも人が多くなく、快適に過ごせました。コーヒーの評価等は普通のタリーズなので割愛します。店員さんは親切な対応です。店内も落ち着いた雰囲気で過ごしやすいです。唯一、トイレが外部なので、一人で訪問の際にはトイレに出掛けると、必然的に戻りにくくなるため注意が必要です。
アウトレットで買いもの中に休憩でコーヒーを頂きました。店内で頂くと伝えたのですが、紙コップで提供され、エコじゃないと感じました。(自分以外も店内で紙コップで飲まれている方ばかりでした。)
とても居心地がいいのでいつも利用させて頂いてます。フェロー(スタッフ)の対応もフードやドリンク、もちろんコーヒーの品揃えも良いです!
相方は👩「アイリッシュラテ¥550」エスプレッソのコクと、焦がしカラメルの香ばしさが感じられる芳醇な味💡カラメルの香ばしさが良い感じだって🤔お供に「ダブルシナモンロール¥308」風味豊かなシナモングレースと大粒のシュガーをトッピング🎉ちょっと貰ったけど甘すぎずで美味しかった💯私は👨王道の「アイスコーヒー¥335」苦みの中に、華やかな香りと深い甘みが広がりますね❇️スタバのアイスコーヒーは酸味が少し強い感が有りますが、どちらも好き✴️
フードコートで成田ゆめ牧場のソフトクリームを久しぶり食べた。生クリーム感が凄い。
アウトレットの中にあるというだけでタリーズコーヒーには変わりなし。フードコートより落ち着きがあって大人向けかもしれませんね。冒険せずにいつもの味を楽しみたい人向け。
休日とかセールに伺うと流石に混んでますが、平日は静かにのんびり出来て穴場的な感じで好きなスポットの1つです。ここ数年で紅茶を取り扱う珈琲チェーン店増えましたが、個人的にはタリーズさんが1番美味しく進化してくれたと思っているので紅茶派としては嬉しい限りです。甘党の相方はハニーラテがお気に入り。今では数多くあちこちでメニューに取り入れてられてますがタリーズが1番濃くてバランスも良く好きです。
休日は混んでいますが、平日はゆっくり美味しいコーヒーや軽食が楽しめます。ほうじ茶タピオカラテ(左)、さっぱりしてて美味しかったです。
名前 |
タリーズコーヒー あみプレミアムアウトレット店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-833-6685 |
住所 |
|
HP |
https://shop.tullys.co.jp/detail/1830523?utm_source=google&utm_medium=gbp&utm_campaign=map |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

タリーズのホットコーヒーが好き。大仏様を望みながら一息。夕方はノスタルジー。