加藤俊輔設計の美しいコース。
ザ・ゴルフクラブ竜ヶ崎【GRAND PGM】の特徴
名匠・加藤俊輔氏設計の戦略的なコースが魅力です。
綺麗で豪華なクラブハウスからの風景が楽しめます。
フェアウェイやグリーンの仕上がりが素晴らしいゴルフ場です。
ご飯美味しかった。椅子があるだけでお年寄りはもちろん、そうでなくても使いやすい。あまりみたことなかったので感心しました!また行きたいです。
1989年頃に法人用接待を目的にオープンしたそうです。現在はPGMが運営しています。内装はすごく豪華でビックリしました。コース管理は良好です。アウトコースは距離が長めで苦労しました。ドライビングレンジがなく、シュミレーションゴルフというのは、珍しいですね。
メンテナンスもしっかりしていて、気持ち良くプレーさせていただきました(^。^)ベストスコアも出て最高のゴルフでした自分の財力ではプレーできませんが😅また行きたくなる…
バブル絶頂期につくられたゴルフ場なのでかなりバブリーな感じです圏央道沿線なので都心からのアクセスもいいと思いますゴルフシュミレーションはありますが練習場かないのがマイナスかな食事はとても美味しかったです。
久しぶりのザ竜。お客様対応も丁寧でGPGMでも好きなコース。茨城地元の方は何気によくいらっしゃいます。食事も納豆オプションにも対応してくださいました。ありがとうございます。コースも短いとみなさん言うところありつつ、短いホールと長いホールが明確になっているのが実情。実はまずまず難易度の高いコースだと思います。桜の🌸時期で綺麗で良かった。
運転手情報圏央道牛久阿見ICより約15分かけて0730着。お客様、バッグを降ろす際にアテンダントから「控室はお使いになられますか?」「右手の建物になりますが、あと5分ほどで開けますので」…親切。入口に灰皿あり。入って左にトイレとシャワールーム(使用可)。右にリビング(広い洋室)、その奥に和室(10畳×2)。コンセントは、洋室に1箇所(床から出るタイプ)、和室に1箇所ずつ。クラブハウス立ち入り可。左奥にマスター室。ゴルフバッグ受け取りは、お客様からプレートを預かり玄関で引き換え、もしくは、その場で受け取り。ボストンバッグは中で受け取り可。クラブハウス正面手前で待てるのは2台程度。ご連絡頂いてから着ける方が良いかも。食事は外に出てしまったので分かりません。近くに、くるまやラーメンがあったのは良き。平日だったせいか、控室を1人で占有できたのは嬉しい。
設備、コースがとても綺麗です詰めすぎていないためストレスなく回れます。芝の状態もよいです。
すごく素敵なゴルフ場で、綺麗で楽しい一日を過ごせました。練習施設も、パター練習はもちろん、アプローチ練習、そしてシミュレーターでスイングやボールとクラブのあたり具合まで確認できます。
めちゃくちゃいいコースだったなぁ…スタッフの接客もいいし料理もおいしかったし何よりフェアウェイやグリーンは本当に良かったです。また行かせてもらいま〜す!
名前 |
ザ・ゴルフクラブ竜ヶ崎【GRAND PGM】 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0297-64-0110 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

さすがグランPGM。サービス良く、景色良く、楽しませてもらいました。