懐かしの味、無化調鶏ガラスープ。
ラーメンサム吉の特徴
無化調の鶏ガラスープに、コラーゲンがたっぷり入った醤油ラーメンを提供しています。
自家製の3種類の麺から選べて、替え玉が1回無料なのが魅力的です。
より美味しくなる青唐辛子のサービスがあり、アクセントを楽しめます。
じいさんばあさんの懐かしい味の店3種類の麺が有り、替え玉一回付き水木土日のみじいさん、白内障で殆んど見えてない?食品添加物、サバ、鯖節を使ってないから、安心して食べられます。
初めて食べたときにとても衝撃を受けた一杯。なんて繊細な味のスープなんだろうか。そして味変の青唐辛子が実にいい。毎日食べたいくらいだ。これからも通うと思う。
ずっと行きたかったのですがオープン時間が限られておりなかなか行けなかったお店です。ラーメン800円とシナチク・味玉などのトッピング(100円ほど)、ミニチャーシュー丼(600円)などメニューはごく限られています。麺は普通・極細・ぴろぴろ麺の3種類から選べて、替玉一回無料です。普通麺はちりちり麺でとてもサッパリしてて、個人的には今まで食べたことのないタイプの麺で不思議な味(いい意味で)でした。極細麺はそうめんのような細さ、ぴろぴろ麺はにゅうめんのような見た目で、かんすいが入っていないものです。全体的にとてもあっさりめで、量もさほど多くないので、ガッツリではなく、ほっとひと息ついての食事に良いかと思います。
あっさりしていて、とても落ち着く味。替え玉一回無料で、3種類の自家製麺を選べる。途中で刻んだ唐辛子がもらえます。少し入れるだけで良い味変になります。
今ならかき氷❗天然素材のみのかき氷とは❗❔来週から長期のお休みに入るそうですよ。
目指したところが定休日で、ちょうど女性の運転するワゴンが駐車場に入ってきて、こちらを見て🙅♀️出して尋ねて来たので、応答の🙅♂️返して初見食べ物繋がり手信号😃でした。そこを折り返してこちらに、、、駐車場は仕切り線ないので他の車に習って停めました。自分より明らかに年配のご夫婦がやってます。ちょいとアナログな発券機でラーメンと煮豚をチョイス。ミニ梅おむすびを現金で追加です。麺は普通麺、細麺、ピロピロ麺の3種類。ピロピロ麺で注文。おにぎり頼んだ後からよく見たら替え玉1回無料の文字が目に入りました!梅おにぎり最初に頬張る!あっと言う前にお腹にin!やって参りましたラーメン。スープを一口。劇的にな美味さがとんがってない、フラットなしっかり旨味ある美味しい味です。ピロピロ麺は食感はそこまで腰はないですがなかなか楽しい口当たり、、、麺の量は替え玉ありきの量ですね!かなり少なめです。で、替え玉、、、今度は普通麺にしました。麺は通常のお店の細麺ほどです。となるとこちらの細麺はソーメンほどかな?腰の強さは細麺〈普通麺〈ピロピロ麺細麺が1番腰強いようです。てなわけで普通はピロピロ麺の後なので結構腰感じます。煮豚も融けるほどではないですが、柔らかく旨味がありますねー。替え玉もなくなり、スープ完飲しても大丈夫なラーメンと思いましたので、久しぶりに丼を両手で持ちスープ飲み干しました!ラーメン¥800,煮豚¥200,ミニ梅おにぎり¥100少しコスパ感動は低いですが、お味は納得のラーメンでした。ご馳走さまでした。😋月、水、金がおやすみです。
麺がかん水を使っていて、好き嫌いはあるかもしれません。夏場はかき氷をしていて、毎年お世話になっています。
都心に住む友人をサム吉に連れて行ったところ、「こんなラーメン食べたことない、なにこれ?」と言っていました。友人は、ロブションやミシュランの星つきで食べることも多いのですが、このラーメンの複雑さに驚いたようです。薄味というコメントをしている人もいますが、強い味しか感じることができないだけだと思います。ここのラーメンは、かなり味が深いです。
かなりのあっさりラーメンです。ラーメンは1種類、麺は3種類から選べて、替え玉ひとつ無料です。小皿で唐辛子をくれるので味のアクセントになります。駐車場あり、禁煙で、中高年の常連さんもいるようです。
| 名前 |
ラーメンサム吉 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 営業時間 |
[火水木土日] 11:30~14:00 [月金] 定休日 |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
無化調の鶏ガラ(コラーゲンたっっっぷり)醤油ラーメンです。アクセントの青唐辛子はタイのプリッキーヌという品種で、当たりが出ると辛いですがとても美味しく頂けます。大好きなラーメン店です。