世界各国の美味しさを、つくばで体験!
国際協力機構(JICA)筑波センターの特徴
国際色豊かな食堂で、世界各国の料理が楽しめます。
安くて美味しいエスニック料理が日替わりで味わえます。
多くの海外からの研修生が集まり、国際交流が盛んです。
国際色豊かな食堂が一般開放されていました。
食堂としては安くて美味しい上に、世界各地のメニューが日替わり・週替わりで食べられるので素晴らしいです。更に滞在している外国の方々と交流することもできるなんて、つくばらしい良い場所だと感じています。対外的には積極的な宣伝をしていないのですが、営利目的でもないので、このまま隠れ家的名店として続いて欲しいです。
国際色豊か、安いかも。
つくばと外国との架け橋レストランもあるよ!
たまにお昼を食べに来ますが、色々な国の料理が食べられます。今日は正月明けだったので無難にスパゲッティ食べました。混雑していなくてゆっくり食べられるので居心地が良いです。料理も殆どのものが早く出てきます。
とりあえずゲストカード1番。久しぶりに社食ぽい雰囲気に、テンション上がります。ドミニカ共和国のラ・バンデーラ風トマトシチューをメイン。ローストチキンがどうしても食べたくて追加。ご飯の上にシチューは日本的な盛りかな?少しスパイシーで、お豆さんが美味しいでした。ローストチキンはそんなに味が濃くなくて肉柔らかくて、美味しいかったです。ポテトが食べ過ぎかな?アフリカや中東の方と混ざって食べるご飯もなかなかの雰囲気。食後、少し展示を見学して帰りました。😀
ランチにエスニック料理が食べられる!!
なんて素晴らしい場所でしょう。私は2013年2月から4月までの3か月間ここにいました。その間、私たちは楽しい時間を過ごしました。この場所を決して忘れない(原文)What a great place to be. I was here for three months in 2013 February to April. we had a nice time during the time. never forget this place
世界中の外国人が来ています。
名前 |
国際協力機構(JICA)筑波センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-838-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

展示物は少ないが子供たちにはわかりやすいと思う。二階にあるレストランが珍しい外国の料理を提供している。美味しくてわりと安く食べられますよ。