昭和の町中華、餃子の旨さ極まる。
春陽の特徴
昭和の雰囲気漂う、地元の人に愛される町中華です。
餃子の独特の焼き加減が絶品で、旨みが口いっぱいに広がります。
ボリューム満点の定食と、懐かしいラーメンが楽しめるお店です。
天津飯を食べたくなって来店。餡の色は薄めですが、味はしっかりしてました。一緒に頼んだ餃子も美味しかったですよ。
脇道に町中華YouTubeで見付けたお店です。最近はグルメ版の中でも、食べ歩き動画に傾倒しており小さな駅前でも上がっているケースは多いですね。撮影許可を得ているので、基本褒め上げていますが、見た目と雰囲気で判断しましょう。駅からは近いですが、住宅街の幾つかのポイントを曲がる先なので入る方向次第では、見付け難いかも知れません。私は、駅の切れ目でも、行き過ぎた先で曲がったのですがそこからは看板で誘導される経路に為りました。”春陽”動画では 五目炒飯 を 大盛 で頼まれてましたが、私はコレ ^ω^参考ですが ラーメン は440円で町中華価格の下町のお店です。焼飯(大)仕事の時間の都合でゆっくりは出来なかったのでお店との相性が分かる基本の料理を選択です。手早く調理された熟練の業で、見た目にも間違い無い!丁寧にひと口・・・熱っw熱々の 焼飯 は味濃いめで ビール が必要です ^ω^でもこの日はNG!これは美味い!シンプルに昔懐かしい味わいですね ^ω^店頭の メニュー に何度か上書きされた形跡が見られ昨今の物価高騰の仕入れ事情も垣間見れますがそれでも「THE・町中華」な佇まいで懐かしさも感じます。もう一度来てみて、色々試したい感覚です。次回の淡路訪問で、計画してみましょう。久し振りの新規開拓で、刺激を貰いますねw
まさに汚(きたな)シュランの星付き店。味はもはや他の方の口コミを読めば分かる通り『安い美味い早い』の三拍子揃っていて、古き良き町中華感を味わいたい人はうってつけ。全体的に油のベタベタと年季の入った黒ずみ汚れが目立つ店内、特に面白かったのは店主のユニフォームの汚れ具合。白シャツと裾の黒へのグラデーションは圧巻。ただ、やはり料理は美味しく愛想も良くて不思議とまた行きたくなる。全体的に味は濃いめ。
近くのこってり系ラーメンを食べるぞ!と3日前から決めてたのに…ふらっと立ち寄ったこの春陽さん、餃子が旨い(野菜系)、焼飯かラーメンか迷ったあげく炒飯(小)チョイス。しっとり系ですが味がドンピシャに刺さりました。久々にチャーハンで感動しました。 瑞中1年の時食べた初代若水以来です(62才)。1週間後再訪「天津飯」ご飯少な目注文、これまた味付け◎絶品でした、泳げるぐらい澄んだ餡は塩ベースで50年前の初天津飯の思い出が蘇りました。ほんま美味しかったわぁチャーハンも添えのスープも!日曜定休日(第2月曜日)
とても美味しい町中華来店した時間が遅かったのに店員さんの親しみのある丁寧な対応にテンションが上がりました年期の入った店内には亭主の料理へのコダワリを感じるそんな時代の背景を感じました座敷とテーブルのあるお店で1人でも行けるし団体でも行けるのが嬉しいなんでも60年ここの場所でやってるとか期待通りの料理の品質に昭和時代に地元で食べた町中華を思い出して心が震えました餃子の旨さが格別です独特の焼き加減にしっかりとじこもった旨みが一口噛んだ瞬間に口に広がり旨いと唸らせる脳裏に焼き付く味は格別です焼きそばもソースの味が濃厚で期待以上の旨さにビックリ町中華の嬉しいところはこんな美味しいのにこんな値段なの?って思わせてくれるところ2人で行ってビール2杯づつ呑んでお腹いっぱいになってこの値段なの?ホントに財布に優しい最高に美味しいお店民家にポツリとたたずむ店中華料理確実にリピートすると間違いなし。
しばらくぶりに行って、日替りメニューが唐揚げだったので注文カリカリの衣と、マスターの手作りポテサラが絶妙。
二十年ぶりくらいにいきました。お父さんもお母さんもいなくなっちゃったのかな?でも焼豚も海老天もポテサラダも味は変わらなかった。ちょっと厨房ヨゴレ気になるけど(笑)でも安くて美味しい町中華応援します。
コスパもよくて、昔ながらのラーメンがうまいお店。セットにはライスの隣に餃子がのっていてオススメ。
チャーハンの味は、しっかりめで付いていて美味しかった。あと焼き餃子と八宝菜も頼みましたが全部美味しかったです。
名前 |
春陽 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6328-2075 |
住所 |
〒533-0022 大阪府大阪市東淀川区菅原6丁目15−27 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

地元の方の行きつけという昭和な雰囲気のお店で、ボリュームのある食事を提供してくれます。味付けは酒飲みが好みそうな仕上がりで、自分は美味しいと感じました。