つくば市の隠れ家、夏バテに最適なうなぎ。
うなぎ 川まさの特徴
塩味がポイントの4000円のうなぎが楽しめるお店です。
カウンター席と座敷席があり、最大20人くらい収容可能です。
つくば市の田舎で、偶然の訪問が新たな発見に繋がります。
カウンター席、座敷席と揃ってて最大20人くらいは入れるスペースだと思います。昔はうなぎ以外にも天丼や焼き物、一品料理がありましたが、今は店主の体力的にうな重のみの取り扱いのようですうな重のタレは甘めではなく醤油寄りの味付けですので好みが分かれると思います。調理時間がそこそこかかる分、うなぎはふっくらしていてとても美味でした。うなぎの下にはご飯がこれでもかというくらいあったので食べきった時には満腹でした。店内での飲食又はお弁当での持ち帰りも可能とのことです。うなぎのふっくら感が楽しみたい方は出来立てがオススメです。
醤油の味しかしない。しょっぱい。うな重(上 4千円)しか出さない。うなぎ柔らかいとゆうかボロボロ。
夏バテもこれで乗りきれますねー。
控えめに言って食材のムダ使い!!味は全てショッパイ!肝吸いは市販のお吸い物に肝を入れただけの味!!鰻がペラペラだし、スーパーの鰻の方が100倍美味しいと思える!!
いつも前を通り過ぎてしまっていたが、偶々時間が空いたお昼時に前を通りかかり、入ってみた。13時頃に行ったのだが、私以外誰もおらず奥から御主人と女将さんがニコニコと愛想の良い笑顔を携えながらやって来てお茶を淹れてくれました。注文したのは鰻重の松と肝焼き。肝焼きが10分弱でやって来て食す。ちょっとしょっぱいかなでも臭みは全く無し芳ばしい香りも相まって、瞬く間に完食。美味しゅうございます。その後、携帯を弄っているとメインの鰻重さんの登場です!骨も綺麗に取ってあり、柔らかくふっくらしていてとても食べ易く、アッと言う間に完食。大変美味しゅうございました!お吸い物は上品でこれまた良い!とても地味で目立たないお店ですが、隠れた名店だと思いました。また来たいな(๑′ᴗ‵๑)
名前 |
うなぎ 川まさ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
029-876-1450 |
住所 |
|
評価 |
2.7 |
周辺のオススメ

丑の日の前日 すでに混み合い始めたので、牛久や龍ヶ崎の鰻屋地帯をパスして、つくば市の田舎へ一人きり、やはり、4000円のみ味は、塩味によっている昔、潮来、佐原のうなぎ屋地帯でも、塩味によっている店が何店舗かあった農作業で失ったミネラル補給のためと理解。