家族と共に安心の救急体験。
新協和病院の特徴
救急対応がスムーズで、深夜でも診察してもらえます。
インフルエンザ接種がリーズナブルで、2000円から2500円です。
夕方は混雑せず、ゆったりと診察を待てることが魅力です。
肩が痛く寝られなく病院AM3時に。救急安心センターに電話番号を聞き何件もかけてやつと見てくれる所がここでした。レントゲンは看護婦さんが撮影してくれました。2枚撮影するのに先生に相談しながら長時間かかりました。2枚のレントゲンでは異常が無く痛めどめと湿布をもらい。朝。9時か12時迄にくるよう言われ行きました。レントゲンを沢山撮り異常が見つかり炎症をおさえる注射を射ち痛み止めと胃薬抗生物質を追加してもらい三角巾で固定し明日も来る様に言われました。朝早く見てもらえ助かりました。次な行った日ば別の先生が見てくれましたが。三角巾を外し薬は痛み止めと胃薬だけでした。三角巾を外したので治ったのかと思いましたが痛みは少しも減っていませんでした。二人の先生は私の肩の痛みを別の病名で見ていたのでは無いかと思います?別の病院で見てもらったら。石灰沈着性腱板炎と診断されました。
親切丁寧で最高です。リハビリの方が特に親切丁寧でよかったです。
点滴他人のを打たれる。他人の飲み薬をテーブルに置かれる。診断書出し渋り。おまけに出てきた病院の偉いさん風の方、お酒臭かった。お年寄り向けの保険点数稼ぎ病院です。皆さん気をつけましょう。
ここに搬送(ODと自傷)されて、点滴でボトックス。切創は縫合でしたが、大部屋は危険すぎて親の意向で個室に・・・3階は闇部屋。迂闊に立ち入ると秒で看護師長が飛んできます笑縫合は汚すぎて、糸が排除、傷口の化膿で毎日通院して消毒...ほぼほぼくっぱり腫れた傷跡が・・・これなら縫合した意味・・・
良い噂は聞きません家の子も救急で診てもらいましたが悪くはなかったです。
敷地内駐車スペースがあり、近くにコンビニ、スーパーマーケットがあるので便利です。医者は比較的、的確迅速な対応で治療に不満はありませんでした。ただし患者への寄り添い等は期待できません。看護師は忙しいながら、温かい対応を心がけてはいるようです。以下不安な点です。点滴実施時に看護師が薬剤の内容を把握できてない。治療器具が不安全だった。室内簡易トイレ置かれてる患者と同じ大部屋でしたが、ドア、窓締め切り、換気扇を止め、暖房をマックスにて稼働しています、地獄です。衛生、安全管理にかなり問題があります。法令違反かはしりません。入院はおすすめしません。
家族が入院しましたが、日に日に歩けなくなりました。入院される方は、御一考を。
いい看護師はすぐにやめる。信用しにくい場所です。近くで何度か利用しましたがすぐに変えることをオススメです。
先生方がご年配の方ばかりです。古きよき。なんですかね。遅くまでやってて院内で調剤してくれるので楽。
名前 |
新協和病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6969-3500 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
1.6 |
周辺のオススメ

地域の救急を担っておられて、助けてもらっています。難しいと思われる病気は大病院に紹介をされています。ドクターナースも相談しやすい人が多いです。