放出駅近く、炭酸泉で温まる。
新朝日温泉の特徴
昭和の名残を感じる、シャンデリアが印象的な銭湯です。
ドライサウナが改装されており、快適に楽しめる環境が整っています。
風呂上がりに冷えた生ビールをカウンターで楽しめる贅沢なひと時です。
放出駅、徳庵駅の中間辺りにある銭湯。温浴効果の高い炭酸温泉がうり。湯温も熱すぎない、ぬるすぎない適温なためゆったり浸かっていられる。▫️料金サウナ込の470円。相場が490円なので良心価格と言える。ただしサウナ利用寺はバスタオル着用必須。レンタルするなら有料だが持参でもよい。▫️浴室①浴槽(浅底)②浴槽(深底)③超音波風呂×2ジェットが縦に2つのバージョンと横に2つのバージョンがある。④電気風呂⑤気泡風呂ジャグジーで爽快。⑥サウナ室内計約95℃。TV設置あり。上下2段構え。詰めれば6人くらい入れそうだが店側より定員4名の制限あり。⑦水風呂けっこう冷えてる。定員は2名くらい。⑧露天風呂日にちによっては薬湯が楽しめる。ととのい用に椅子が1つある。
【サウナが綺麗な良き銭湯】■料金大人470円バスタオル持参でサウナ無料なしは100円■ドライサウナ改装されたのか綺麗遠赤外線ストーブ2段で6人は入れると思うが4人に制限■水風呂3人は入れるよく冷えている17度くらいかな■外気浴割と空が開放的な露天風呂あり白の介護用椅子が置いてあり整えます。■その他ドライヤー無料が心憎い!番台の方も愛想が良い!生ビール300円も良い!
いつも利用させていただいております。オーナーも親切丁寧でいつまでも営業してもらいたい銭湯です。お風呂上がりに300円に飲める生ビールも最高です!いつもありがとうございます!これからもよろしくお願いします!
毎週利用させていただいております。バスタオル持参すれば、サウナも無料で利用でき、お風呂も綺麗にされてて利用しやすいお風呂屋さんです。飲み物も充実していて、地元の癒しスポットです。人柄の良いお父さんお母さんで運営されており、アットホームな雰囲気の僕にとって生活の一部です☆
お風呂上がりのキンキンに冷えたビールが最高です!🍻週末の変わり風呂もとっても良いです◎大好きな銭湯です♨️♨️
近隣の銭湯ではココが1番好きです。露天風呂やサウナも広めで、清潔感があり快適に過ごせます。番頭さんも大変感じの良いかたでした。
昭和の名残りのあるシャンデリアや生ビールをいただけるカウンタースペースがあり、バスタオルを持参すると、サウナの別料金はいらない、また、通常の銭湯料金より少し安値で入れます。いつまでも残したい銭湯のひとつです。
久々に銭湯に入りました。やっぱり大きなお風呂はいいですね。こちら、お風呂上がりに生ビールが頂けます!今日は月例サービスデーで値引き有り。※早い時間で男風呂はお客さん皆無でしたが、ちょっと気になる感じの方がいらっしゃったので、気を使いました。何かあった訳ではないけど…。
大きな公園のすぐ近くにあるので、わかりやすい場所にあります。JR徳庵駅からは、1,5kmぐらいありますので徒歩だと10分~15分ぐらいかかると思います。入り口は広く車椅子も入れそうな広さを取ってあります。番台前には休憩スペースが設けてあります。内湯は、両サイドに洗い場があり真ん中に入浴スペースがあります。奥には、サウナと水風呂、露天等があります。サウナには、4人までの張り紙(コロナ対策)があり、バスタオルを巻いてねの注意喚起もありました。サウナ自体は、ドライサウナでテレビを観ながらサウナを楽しめます。個人的に、サウナ前にバスタオルをかけるバーがあったのは嬉しかったです。サウナに入ろうとすると、ちょうど瓦屋根も目につきました。露天は、休日のみ変わり湯を楽しむことが出来ます。(男性入り口手前に告知があります。)ドライヤーが、無料なのもありがたいところです。新朝日温泉専用のポイントカードもあります。フロアがりに飲んだ「じゃばらまる」すっぱいんだけど、甘いどこか癖になるみかんジュースでした。興味のある方は、こちらも飲んでみてください。
名前 |
新朝日温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6968-6354 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

番台のオッチャンがとても愛想の良いい人でした。露天風呂は天井が広いのでとても開放感がありました。バスタオルを持ち込めば追加料金無しでサウナに入れるっぽいです。個人的には水風呂はちょっと冷たすぎかな❓風呂上がりにビールを飲んでいる人達がいました。ちょっとした乾き物も置いてました。近くにあれば通いたくなりそうです‼️