伝統を感じる!
ONOHOUÉ オノウエの特徴
フランスの田舎風のお庭がある、特別な空間が魅力です。
電気を使わないフレンチが楽しめる、こだわりが詰まったお料理です。
店内に飾られた伝統的な絞り機が、シェフの気持ちを感じさせます。
女性は満足できる量かと思いますが、男性には少し量が少ないかなぁと思いました。ドリンクメニュー表とかがなかったので、ドリンクの注文がしにくかったですが、聞くと親切丁寧に教えて頂きました。
ランチコースをいただきました。店内のインテリアが素敵で、お庭はヨーロッパで見た砦を思わすような雰囲気(?)。異国にいるような空間で、たいへん美味しい食事がいただけます。こじんまりとしたお祝い事等の食事会にもピッタリだと思いました。ランチの内容は、非常にお得です。雲丹も子羊も最高だったのに、後から思い出すのはあの滋味深い味わいの野菜のお料理たち。自宅の食事でも美味しい野菜を頂こうと感じました。温かいスタッフの方のサービス、ワインの香り、ソフトドリンクに食事の最後にいただいたハーブティーまで、いずれにも感動致しました。海外旅行に行けなくても、こちらでリラックスした休日を過ごせます😄お食事とは関係ないですが、自宅を改装する予定のある方やインテリアにご興味がおありの方にもオススメです。私は、店内の壁、素敵な照明、感触の良い絨毯に興味深々でした。また大切な人と訪れたいです。ごちそうさまでした。
素敵な空間とお料理❤️
ビルの地下にあるが、壁に囲まれたお庭があるので地下である事を感じさせない。むしろ街中の雑踏から隔絶された静謐な空間となって落ち着いた雰囲気を醸し出している。お任せのコースをいただきましたが、一品一品が小振りながら丁度良い量で多すぎもせず、少な過ぎもせず、品数を多く出してくるスタイル。どれも美味しくて、他では余りいただいたことのないお料理もあり、シェフの創作力に並々ならぬ物を感じた。特に魚介類の扱いには日本人の味覚と感性を呼び覚まされる想いだった。そしてメインのカモも絶品。ミシュランの星を取るのも頷ける。お値段は相応だが、その価値はある。
毎年連続でミシュランを獲得されてるお店ですフランス仕込みの阪本充治シェフのお店ユニッソン・デ・クールの時から阪本シェフに魅了されてましたが、またこちらは違う世界観でユニーク場所はオフィス街のマンションの地下にあり、フランスの田舎風のお庭とブルゴーニュの古城をイメージされた店内無駄を無くしシンプル公式HPが無く、Instagramも無いレストラン電気を使わないフレンチとにかく拘りが詰まってて独特の世界観なのお料理はバター、クリームを使った伝統的なフレンチで、美味しいです。お皿も大きなお皿に少し盛り付けるお店が多い中、逆で小さなお皿にたっぷり入ってるの■ジンジャーエール■セロリのジュレいわしとチーズのサンドビーツのピクルス■秋鮭のアラクレールいくら、野菜、鮭のタルタル■エスカルゴのブルギニオン■牡蠣■ビスクオマール■真魚鰹、ブールブランのソース■山鶉のロティ■なしのブランマンジェ■フォンダンショコラ■ハーブティー■カヌレ、生ちょこオノウエは独創的で良いお店でした。
ランチ再訪♪重厚感のあるお店の雰囲気だが、カジュアルなランチを楽しめる。お値段はカジュアルで一品もポーションは小さめだが味はどれも本格的で濃厚な味わいにワインがすすむ。知らず知らずに食べ進めると、最後のデザートの時には、食べ切れるかなと不安になる程満足の量。フランスの街角のレストランでランチをいただいているような錯覚をするほど、別世界感がある。
ソースサルミを作るための伝統的な絞り機が店内に飾られるのがシェフの気持ちを表しているかのよう。豆ジャルディニエールやホワイトアスパラのオンブーレなど伝統的なフランス料理が小皿でたくさん提供される。フランス料理好きにはたまらない。素敵な時間をありがとうございました!!
素晴らしい料理とおもてなし。
大阪・谷四のオノウエでランチ。ミシュラン星付きレストラン、ユニッソンデクールのシェフがOPENしたフレンチです。オノウエさんでも星獲るはず。※googleマップ上は長文クチコミがしづらいため、食事および施設を利用した感想を個人ブログにまとめています。google検索:キーワードは【ミシュランごっこ。】+【店名】でお会いできれば幸いです。~食べ歩きグルメin奈良・大阪「ミシュランごっこ。」~
名前 |
ONOHOUÉ オノウエ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6910-7123 |
住所 |
〒540-0022 大阪府大阪市中央区糸屋町1丁目1−6 B1 |
HP |
https://m.facebook.com/profile.php?id=636900153163320&__tn__=C-R |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

行く前は緊張しましたが、お店に入ってみると気さくな店長さん?や女性定員さんで穏やかに過ごせました。予約の際はランチ料金の説明が無く、ネットでは6000円と記載がありましたがドリンクとチャージ等込み込みで一万円位でした。ドリンクはメニュー表が無かったのでちょっと戸惑いましたが、女性の店員さんに聞いたら説明をしてくれます。お料理の説明は名前だけです笑フルコース食べきれなかったらどうしようかと不安でしたが、私はお腹いっぱいになるギリギリの量でした。(パンを食べ切ったら残していたかも…)前菜もメインもパンもデザートも、どれも美味しかったです!デザートの時に出るのはハーブティーでした。私はハーブティーが苦手ですが飲みやすく感じました、それでもハーブティーが苦手な方はそこだけ注意かもしれません。大人になって初めて(自腹の)フルコースでしたが、素敵な時間を過ごすことができました!