年金通りのモヒート天国。
mojito 7 BARの特徴
モヒートのバリエーションが豊富で楽しめる店です。
ラム酒に特化したカクテルが味わえる隠れ家的な場所です。
天才バーテンダー・アモーレ八木氏が創る特別な一杯を体験できます。
モヒートに特化したバー。いろんなモヒートがあって、しかもメニューにレシピが載ってる!笑スタンダード、Mojito La Habana、フローズンの3種類を頂きました。スタンダードはミントがサッパリして美味しいし、Mojito La Habanaは濃くてリッチで超美味! フローズンのは氷とミントとパイナップルやマンゴーなどをミキサーにかけててこれも美味しかったです。モヒートによって砂糖を使い分けるなどこだわりがあります。ここの口コミを見て接客に不安を感じ、ドキドキしながら行ったけど杞憂でした。ニコニコ愛想の良い人ではないけど腕の良い職人気質なマスターでした。また行きたいです。
美味しいラム酒が飲めるお店。
ラム酒全般にしか置いてないBARで、モヒートも色んな種類があり、楽しめます。〆のキューバのコーヒーがオススメです^_^
ラムとそれを使ったカクテルが美味しいバー、特にスタンダードからオリジナルまである各種のモヒートはどれを飲んでも美味しく楽しめます。
スナック立ち並ぶ年金通りに別世界のモヒートバー。中が見えないのでちょっと入りにくいですが、常連さんだけでなく案外雑誌等を見ての一見さんも多く、マスターも慣れているので勇気を持ってドアを開けてみて欲しいです。お料理もおいしい!
バーテンダー業界では天才とも評されるアモーレ八木氏のお店。モヒートに代表されるキューバに特化したラインナップ。料理も旨くお酒も当然素晴らしい、隠れ家的なロケーションも素敵です。
すみません、古いですが2012年頃の経験を述べます。モヒート好きにはいい店でおすすめできます。私にはちょっと難しかった。当時、私は自分で販売するためのモヒートのレシピの検討と修正を繰り返していたので、大阪市内で美味しいと言われているモヒートの店舗をインターネットで検索して、片っ端から飲みに行っていました。それでこのお店にも来ました。注文のとき、種類が多かったので、ちょっと迷ったら、「はよ決めや」などの文句を言われ、それでしかたなく選んだら、その選択と選び方に対して「わかってない」など言われました。極めつけはカウンターの目の前に砂糖の容器があったので、何だこれはと横に回したら、「店のものに触るもんやないぞ、おまえ」と言われました。そして、おつまみ?みたいなお菓子をだされたときに「あたりまえだのクラッカー」と言われたのでこれの反応に困り、これは冗談なのかどうなのか、そして私はツッコミをいれたらいいのか、どうしようかなと真剣に悩みました。「もう帰れ」といっているのかと思ったからです。上記の難しさがあり、これ以降は行っていませんが、モヒートは値段は高め、もちろん品質も高め、美味しいとおもいます。ただし私には滞在するのがすごく難しいお店でした。この難しさを乗り越えてまでモヒートを飲むためにあえて行来たい方にはおすすめします。そうでない人は、滞在が難しいと感じるでしょう。ここで述べておきたいことは、バーテンダーのご主人は確かにモヒートのプロなので、値段相応にモヒートの品質は良いと思います。「和ヒート」(日本のモヒート)という和三盆(徳島/香川の高級糖)、すだち(徳島の柑橘)を使用しているモヒート シリーズがあり、モヒートが極端に好きでたまらない人は行ってみるとよいでしょう。
モヒートonlyのバー。こだわりのモヒートが絶品。マスターが全身青緑色だった。
すみません、古いですが2012年頃の経験を述べます。モヒート好きにはいい店でおすすめできます。私にはちょっと難しかった。当時、私は自分で販売するためのモヒートのレシピの検討と修正を繰り返していたので、大阪市内で美味しいと言われているモヒートの店舗をインターネットで検索して、片っ端から飲みに行っていました。それでこのお店にも来ました。注文のとき、種類が多かったので、ちょっと迷ったら、「はよ決めや」などの文句を言われ、それでしかたなく選んだら、その選択と選び方に対して「わかってない」など言われました。極めつけはカウンターの目の前に砂糖の容器があったので、何だこれはと横に回したら、「店のものに触るもんやないぞ、おまえ」と言われました。そして、おつまみ?みたいなお菓子をだされたときに「あたりまえだのクラッカー」と言われたのでこれの反応に困り、これは冗談なのかどうなのか、そして私はツッコミをいれたらいいのか、どうしようかなと真剣に悩みました。「もう帰れ」といっているのかと思ったからです。上記の難しさがあり、これ以降は行っていませんが、モヒートは値段は高め、もちろん品質も高め、美味しいとおもいます。ただし私には滞在するのがすごく難しいお店でした。この難しさを乗り越えてまでモヒートを飲むためにあえて行来たい方にはおすすめします。そうでない人は、滞在が難しいと感じるでしょう。ここで述べておきたいことは、バーテンダーのご主人は確かにモヒートのプロなので、値段相応にモヒートの品質は良いと思います。「和ヒート」(日本のモヒート)という和三盆(徳島/香川の高級糖)、すだち(徳島の柑橘)を使用しているモヒート シリーズがあり、モヒートが極端に好きでたまらない人は行ってみるとよいでしょう。
| 名前 |
mojito 7 BAR |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6375-0320 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
他のBARで聞いても知らない人が居ないくらい有名な店です。職人気質との噂を聞いて行きましたが、とても気さくに話してくれて、店内やマスターもミント色になっていて、とてもいいお店です。