歴史を感じる不思議な郵便ポスト。
駅逓司大阪郵便役所跡の特徴
日本最初の郵便局の一つがあった歴史的スポットです。
古いタイプの郵便ポストが設置され、視覚的な楽しさがあります。
ユニークなオブジェが乗った郵便ポストが存在し、不思議な雰囲気を醸し出しています。
日本最初の3つの郵便局の一つ?隣にレトロ感漂うポストがあったけどそれっぽく作成した結構現代物でした。
オブジェが乗った、不思議な郵便ポストがありました。
歴史を感じるポストですね〜
1971年に郵便制度が始まった時、こちらの場所に大阪の駅逓司が設置されました。100年後(1971年)にその場所を記念してユニークなポストが登場。「郵便は世界を結ぶ」と書かれた特徴的なポストです。是非投函を。
特にこれといって何もないが、郵便は世界を結ぶと記されたポストがあります。
チョッと洒落たポストがあります。
うしろの日銀大阪支店跡の建物が 其れっぽく見えるのが難点。石碑と変なポストだけですよね‼
夜のお花見も最高ですね‼
ちょうど21時を過ぎて、ライトアップが消えてしまった…訪れる方、ご注意を!
| 名前 |
駅逓司大阪郵便役所跡 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6208-9166 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島2丁目1 日本銀行大阪支店前 |
周辺のオススメ
交差点の一角にある古いポストと石碑🪦ポストは古いタイプなのでサイズ的にレターパックが少し入れ難い…