鶴橋で味わう本格韓国料理。
カナアンの特徴
鶴橋のディープな路地に位置し、隠れ家的な雰囲気があります。
カンジャンケジャンやヤンニョンケジャンが特に絶品と評判です。
飲み物持ち込みが可能で、自由なセルフスタイルが楽しめます。
初めて本格韓国料理を食べました!参鶏湯はクチコミどおり、塩味強めでしたけど、最初から最後まで美味しく食べました。2人で食べて汁まで飲み干せるくらい!カンジャンケジャンも新鮮でとてもよかったです。けど参鶏湯は注文してから提供まで1時間はかかりました。そんなもん?お店のお母さんたちの韓国語でのおしゃべりを聞いてるのも心地よかったです👄
カンジャンケジャン、サムギョプサル、テールスープ、ヤンニョムチキン、突き出しのナムル、ご飯やドリンクを3人で食べて1万円行きませんでした。お店のご主人様、奥様、娘さんがとっても家庭的な雰囲気でお優しくて、岡山から行ったのですが、次に鶴橋へ行く時はまた必ずカナアンさんへ行きたい!!と、心に決めました。心もお腹も幸福になれるお店でした。本当にありがとうございました(^^)
お店の雰囲気は個人的にはとても好きです😍店主のお父さんが 忙しい合間にも気を使ってくださいまして、ホッとできるお店です。お料理は言うまでもなく美味しい‼️何を食べても美味しい‼️人気店だけど 近々また伺います!ご馳走さまでした。
鶴橋で本場の味を初めて食べました。初めてなのでこんなものか、、、って思いながらも他のチェーン店韓国料理店や地元の韓国料理屋に行きましたがカナアンの味が忘れられず2回来店しました。味はしっかりした味付け、ヤムニョムチキンは柚子の調味料が入っててかなり美味しかったです。チャプチェも味付け◎*!やっぱり全然違うなぁって感じがしました。値段は少しだけ高いものの相場なんかなぁと思いました!少し気になったのは衛生面が少し気になったので星☆☆☆☆に。
店員さんの愛想はいいが、料理出てくるのが遅いというレベルじゃない。ランチ食べに行って全部出てきたの3時間後ぐらい。しかも生物が一番最後に出てくるって...。それこそ最も早く出せる料理では?しかも料理の量も味もう〜ん...。高すぎるって感じ。私お母さんが韓国人で、私自身も自分で韓国料理作りますが、全然自分で作った方が美味しいレベル。口コミいいのは本場の韓国料理をあんまり食べた事ない人だからなのかな?もう行く事はないと思います(-_-;)
店構えからしたら大丈夫このお店?って思うかも知れませんが、店員さんも感じが良くリピートしたくなるお店です。ケジャン美味しかった!牡蠣キムチもGood!チヂミはお好み焼きかと思うぐらいのボリュームです(笑)
鶴橋のディープな韓国料理「カナアン」最近鶴橋に行きたいお店が着々と増えてきてるんですが、なかなか外食に行きづらくなっているので少しずつ消化中。この日は鶴橋駅の近くの韓国料理「カナアン」さんへ行くことに。店構えからディープな雰囲気が伝わります!どこから入るの?と一瞬焦ります。お酒持ち込み制!?カナアンさんの面白いところは、なんとアルコールメニューがないこと。なので、お酒飲みたい人は近くでお酒を買い込んでから行かないといけない。なんでも、女将さんがクリスチャンでお酒嫌いだからだそう。創業当初からずっとそうらしい。奥に冷蔵庫と食器棚がありまして、買ってきたお酒はそこで冷やしておいて、グラスを使うことも出来ます。僕は近くのコンビニでビール買ってから行きました!座敷の席が並ぶ店内は四人がけのテーブルが7セット。掘り炬燵の席もあります。お店の方は日本語と韓国語が半々。異国情緒漂います。お通しのナムルとキムチ最初にナムルとキムチ盛り合わせを出してもらえます。お会計みたらお通しのお金入ってなかったのでおそらくサービス。驚き。チヂミ海鮮1000円お好み焼きくらい分厚いチヂミ。イカやタコがゴロゴロ。パリッと香ばしい生地が良い感じ。カンジャンケジャン大4500円事前予約必須のカンジャンケジャン。お皿に山盛り乗ってます。手袋つけてしゃぶる!!生臭さは多少あるけど、身の甘味と醤油のコク。酒が進む。参鶏湯4000円こちらも予約必須。ホロホロに柔らかく煮込まれた丸鶏。お鍋がグツグツなってきたところでお店の方がほぐしてくれます。ニンニクや高麗人参、おそらく生姜などなど体がポカポカ。鶏白湯スープが濃厚なんです。これ、火入れしていくとどんどん濃くなっていくので、器によそうタイミングで味変が楽しめます。腹ぱんぱん・・!!楽しめました!
【カナアン】鶴橋のディープ路地で楽しむ本気の韓国料理鶴橋卸売市場から横道の住宅街に抜けたところにあるカナアンさん。現地感満載な雰囲気で楽しむ韓国料理のお店です。本場の味付けで作る韓国料理はどれも優しい塩梅で素材の風味を楽しめるのが魅力。生の蟹から漬けて2-3日で出すケジャンに濃厚な鶏のコクの参鶏湯となんとも酒が進む味わい。※お酒は完全持ち込みです。女将さんのアットホームで韓国愛溢れる接客にまた癒されるんですよね~。鶴橋で本物の味を楽しむなら間違いなくオススメですよ!!・방창(パンチャン)・豚耳の和え物 ???円・토마토 김치(トマトキムチ) 350円・간장 게장(カンジャンケャン大) 4500円・삼계탕(参鶏湯) 4000円。
予約時間の11時30分に入店。店内は掘りごたつ式の席がいくつかある感じ。お店というより、なんか家っぽい雰囲気。めっちゃ感じのいい女将さんがお出迎え&ご案内。開店30分程でほぼ満席。かなりの人気店。では、持込みドリンクでかんぱーい。料理は女将さんのオススメと事前に予約していたものを...【食べたもの】〇キムチとナムルの盛り合わせ ?円・ミミガーの和え物 ?円・トマトキムチ 350円・カンジャンケジャン 大 4500円○参鶏湯 4000円----------------------------------------〇キムチとナムルの盛り合わせお通し的に出てきたパンチャン達。キムチは、胡瓜と大根と白菜。ナムルはほうれん草と大根と山くらげ、それに蓮根の煮物。キムチは、あっさりめですが、ヤンニョムのうまさがかなりのレベル。くどさが無くて、なんかこう後を引く感じ。ナムルや煮物もかなり優しい味付け。毎日食べるのやったら、こういう感じの味付けのを食べたい。・ミミガーの和え物お酒を持ち込んでいたので、女将さんからメニューにないおつまみのオススメ。コリコリの豚耳の食感と程よい韓国風な甘辛。確かに、つまみにピッタリ。・トマトキムチまるまるのトマトを軽くヤンニョムと和えてあります。トマトの酸味と優しめのヤンニョムがよく合います。・カンジャンケジャン大ワタリガニが一番美味しいのは4月で今日のはちょっと小さめサイズとのこと。仕込みに2~3日かかるそうで、食べたい方は予約をした方が無難だと思います。ほんのりと生姜の香る醤油感タレとカニの甘さと旨み。ねっとりとした食感もたまらんよ。身を食べ終わったら、甲羅部分のミソにご飯とまぜまぜして、韓国海苔に巻いて食べると、めっちゃくちゃに旨い手巻き寿司。○参鶏湯鍋の中にどんっと入った丸鶏。鶏の中には、朝鮮人参やなつめやもち米などが詰まっています。女将さんが鶏をほぐしてくれたら、食べ頃。優しくじんわりと旨みのあるスープが絶品。鶏もほろほろになりがらも、しっとりとした食感。これ、相当にうまい参鶏湯やな。-------------------------------------------派手な味付けが多い韓国料理が多いな穏やかな優しめの味付けがとてもいい。ボリュームも大きめで値段もお手頃。しかも、呑助にはたまらない飲み物持込み制。そして、予約限定でおまかせコースもあるとのこと。これは、またみんなで来て、わいわいとやりたいお店に決定。ごちそうさまでした!
名前 |
カナアン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6712-3670 |
住所 |
〒544-0031 大阪府大阪市生野区鶴橋2丁目10−6 韓国料理カナアン |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

初めてカンジャンケジャン、ヤンニョンケジャンを食べました。しっかり味もついていてミソもあり楽しめました。小のサイズで足が4つついていて2500円ほどで意外と高くてびっくりしました。平日の昼間だといるのに満席で人気なのが伺えました。飲み物も持ち込み可能だそうでそれは知らなくて店内で頼むとアルコールはビールとマッコリしかありませんでした。