懐かしい味わいの高井田中華そば。
中華そば 光洋軒 本店の特徴
高井田系ラーメンの発祥店で、歴史を感じさせる懐かしい味です。
スープは甘めで、細い麺が特徴の中華そばを楽しめます。
お持ち帰りもでき、アレンジを楽しむお客様も多いです。
塩分多めの醤油スープの高井田系ラーメンは苦手な部類だけど久しぶりに食べたくなって再訪。チャーシュー麺ネギ追加。出汁が効いててそこまで塩辛さを感じず美味しくいただけました。前に食べた時はもっと塩辛かった印象だけど。
高井田中華そば🍜中盛りメンマトッピング!あっさりしつつも濃いめの味で美味!チャーシュー苦手な私でもスルッと食べれるほど!持ち帰りもあるみたいですが、出張で行ったため持ち帰りは断念。東京にも欲しい!
《注文したお料理》中華そば 650円朝からやってるラーメン屋さんです!外観は古く入りづらさもありますが店内は清潔感がありました!中華そばは…高井田系ラーメンでスープは濃すぎずクオリティが高くてめっちゃくちゃ美味いです🎶これは絶対に定期的に食べたくなると思います(笑)
『朝ラーメンが楽しめる❗️』早朝より行きました。高井田ラーメンは醤油ベースと聞いていたので、あっさり好きなので訪問しました。自分の想像してる味では無く、油強めの醤油ラーメン。正直自分は、ちょい苦手な味。まぁ、好みがあるので好きな人は美味しいんやろなと思う。早朝から安価で食べれるから便利よね。
高井田系中華そば🍜🍥多分歴史的に1番古いのかな⁉️昔は細長い小さな店でしたが今は大きくなりました‼️少しスープが甘くて、周りの高井田系に比べると麺が少しだけ細いです🎵お持ち帰りも有るので、たまに利用します‼️今は若いお兄さんがやってます1.5玉有るのが嬉しいですね✨大玉で2玉を食べるまではいかないときにありがたいです🎵お持ち帰りでは、卵といたりしてアレンジしますよ😃シナチクが甘いのも癖になりますね🍜🍥
めっちゃ久しぶりに来ました。前回はかなりお酒飲んでた時に〆によりましたが、今回は全くのシラフです。チャーシューは正直お世辞にも美味しいとはいえません。でもこの飾り気のないお店とラーメンだけで勝負して長い年月ちゃんと変わらず営業してくれてるのは本当に有難いです。最近はラーメン屋さんでもオシャレなお店が増えてはいるけど長い年月を通して食べたくなるラーメン屋さんなんて本当に少ないように思います。スープ含めてめっちゃ熱いです。食べ終わるまでめっちゃ熱いです。これがラーメンです。手が込んでるラーメンでもぬるいとそれはラーメンでない別の食べ物です。長い年月お店を維持されるにはそれなり好まれる理由があるんです。本日は中盛を完食完飲いたしました。ご馳走様でした。
平日の10時すぎに伺いました。席は早い時間の割に7割位埋まってました。高井田系で最初に食べたのが7.5Hzでその時食べた味は醤油に角が残ってて味は濃いけどスッキリでした。高井田系はそういうイメージなのかなと思いましたが元祖であるこちらは全然違いましたね。角の取れたマイルドな醤油に出汁もしっかりきいててこれは食べやすい。麺も必要以上に硬くないしこれもいい感じ。値段が安いのも魅力。値上がりしても大盛り850円。ペイペイも使えます。美味かったです。また行こうと思います。ご馳走様でした。
中華そば 600円甘めの醤油香る懐かしい味麺はそれほど太く無いスープも黒くは無いメンマには、しっかり味付けされてこちらも美味しく頂けます支払いはPayPayとlinepayが使えます。
高井田系ラーメン屋は初訪問なのだが、なんだか懐かしい味だと感じた。昨今のラーメン屋に良くある様な派手さは無い。太麺に醤油味の調和、あえて言うと野暮ったい味だが、それが良いと言う人がいるのだと思う。
| 名前 |
中華そば 光洋軒 本店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
06-6972-8833 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 9:00~19:00 [土日] 8:00~18:00 |
| HP |
https://twitter.com/taishou3rd?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
〒537-0002 大阪府大阪市東成区深江南3丁目20−14 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ほんのり美味しいです♪高井田ラーメンはいつも7.5ヘルツばかりなのでどうしても7.5がベースの比較になりますが少しスープが薄く麺はほぼ同じでメンマがほんのり甘いのが特徴二件並んでいるならばこちらに行くとは思いますが行列ができてたら7.5に行くかなって感じですかね駐車場は無いですが店の前がゼブラなので三台は停められそう。