歴史ある紫女学校、いい先生が魅力!
横浜学園高等学校の特徴
いい先生が多いと評判の、思い出たっぷりの母校です。
歴史ある紫女学校の伝統を受け継ぐお嬢様学校です。
SNS映えする楽しい学生生活が広がる場所でもあります。
バス乗車マナーがなっていない。学校は教育をしていないのか?岡村から撤退していただきたい。学生専用のバスを横浜市営か京急(東洋観光)に依頼すべき。
想い出いっぱいの我が母校!現在は縁あって息子が在学中です。自宅から少し遠いですが、とても楽しい高校生活のようです。先生方もとても良い先生がいらっしゃると思います!
飲酒と喫煙してる生徒居るらしいけどSNSで缶チューハイ持って写真撮るとかアホだろ(笑)でも良い人もいっぱい居るからその人達をもっと褒めてあげて下さい^^✌
僕は去年特進コースでしたが、いじめられて普通コースに行きました。僕ほど頭いい人はいないので勉強しなくても学年一位は余裕です。
。ほんとに何もかも制限されており、楽しくないので入学はお勧めしません。文化祭では、友達は呼べず、メイクなども教室内のみ、そして後夜祭もなし。先生は教えるの下手な人が数人、荒れてる生徒は荒れていて、ほんとに嫌になります。1から作り直した方がいいと思うほど酷い学校です。生徒の声はほとんど通りません。
横浜では歴史のある紫(袴の色)女学校と言われたお嬢様の学校。半世紀前の卒業生です。悲しく、ガッカリな口コミです。なんで、どうして?当時は高偏差値の高校の滑り止めでしたよ⁉️今は校名を変えた高校より偏差値が上の学校だったのに⤵️。今では卒業した学校とは恥ずかしくて言えません。生徒さんだけではなく先生方も校歌の意味も考えてプライドを持って下さい。今でも先生や学友とも交流があり楽しい学園生活を送った事に感謝してます。
学校はスクールバスを出せ!路線バス車内で今まで2度暴行を受けた。学校に連絡したが何もなし。今に至るまで謝罪なし。この学校に行っていたとしたらそういうやつらです。迷惑&迷惑・・・・。誰もよけない。全く奥に行かない。岡村町の停止時間が車いすの人を乗せるのと同じくらい時間がかかる時がある。もしくはそれ以上。何年も同じような奴らばかり。高校は3年間だろ。同じような奴らがずーーと入ってきてるってことだな。星一つもつけたくない。
生徒のバスの乗り降りがダラダラ。いつもバスが遅れる。信号のところに立って誘導員に挨拶する生徒もいない。
Nice school
名前 |
横浜学園高等学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-751-6941 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

いい先生が多いです。学年主任でI坂先生お世話になりました。今もいるのかな?