優しい先生と美しい受付で安心診療。
牧の原いとうクリニックの特徴
子供からも愛される、優しい先生が在籍するクリニックです。
小児科での経験が豊富な院長に安心して診療を受けられます。
受付の女性達はハキハキとした対応で、院内も落ち着いています。
以前、発熱外来で受診しましたが、コロナとインフルの検査をしただけ(結果どちらも陰性)。実際の症状についての説明はなく、何のためか分からない薬を処方されました。北総内科クリニックでも同様のコメントをしましたが、少なくともコロナ前はこのような診断姿勢ではなかったはず。患者は自分の症状が何によるものなのか、医師はどのように考え判断したのか説明を求めるものだと思います。説明の手間を省く医師は少なくとも自分には合いません。
小児科でお世話になっています。子どもへの対応も優しく、親への説明もわかりやすいです。Webから予約も出来るので便利です。
高血圧の治療で受診しました。待合室も清潔に保たれていて気持ち良く受診ができました。コロナ禍でも安心して通えるクリニックだと思います!
予約できるのがいいですね。先生は親切で頼りになる方です。処方箋もよく効きます。検査も丁寧です。
子供がこちらの先生が優しくて大好きです。病院を嫌がらないので通院が楽で助かってます。
言葉遣いが丁寧で品があり、上品で好印象です。親身になって診療してくれますし、安心して通院できます。
腸炎で熱が出ましたが、受診拒否されました。指示通り接触者帰国者センターへ相談し、コロナの可能性は極めて低いため一般の医療機関を受診するよう指示を貰い再度受診のお願いをしましたが、それでも受診拒否されました。
他の病院でパソコン診察(パソコンを打ち込むだけの診察)を受け薬は処方してもらったものの、心配なのでここに電話をかけ、状況を説明したところ先生が診てくださるとのこと。予約時間に行き、一応再度問診票を記入。さて、診てもらいました…。「君は(名前で呼べよ…)何故僕の病院へ来たの?」と。「は?」。「もらった薬使えば?」とのことでした。受診した意味ないじゃん(怒)。そして金をとるか(笑)。物腰は柔らかいけど前から感じていたが、キレるときありますね。薬の処方も押し付けがましい。あと、このクリニック小児科みたいになってます。つまり、大人は寄り付かないということ。お年寄りに会ったことないですからね。年配の方に優しい病院って良い病院なんですよ。良い病院は予約制でも混んでます。ここはガラガラ。あと、以前より受付の女性ハキハキするようになったけど(人も変わったし)、相変わらずコソコソ話をしますね~。もう絶対行かない。絶対!
受付の方は基本愛想よく元気に対応してくれます。笑顔が素敵な女性が多いです(๑ ᴖ ᴑ ᴖ ๑)待ち時間もほぼなく、受付からスムーズに診察して貰えます。先生も男性の方で、優しさに溢れた方です。話しやすく、相談しやすいです。お子様の診察など、すごくオススメ致します。
名前 |
牧の原いとうクリニック |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0476-47-5011 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

初診で発熱外来を予約。webサイトに駐車場で待機とあったので、来たことをどう伝えるか迷ったけど、電話すると元気のいい担当の方が色々案内してくれて、その後の検査担当や診察した院長も良い感じの方々でした。