新宿本店、画材の天国。
世界堂 新宿本店の特徴
画材の専門店として、圧巻の品揃えが魅力です。
額装相談コーナーがあり、親切にアドバイスを受けられます。
新宿三丁目駅からアクセス良好で便利な立地です。
言わずと知れた世界堂の旗艦店。品揃えがとんでもない。
文房具系なら大抵の物があるお店。ネットで買う前に実物を確認したいときにも便利。今回は額を買いにきたが、その種類も奥行きも途方もない。ペイペイが使える。
文房具は全部割引料金で購入できます。ジェットストリームの5色ペンの替芯は、レジで申し付けると購入することができます。70%増量黒インクが特にお得でオススメです。一階の左奥にサンリオなどのかわいいキャラのレターセットやメモ帳があるので見てみてください。二階はイラストを描く人用のフロアで、水彩絵の具や色鉛筆やコピックやケント紙など、マニアックなものがあります。海外製のアルコールマーカーはコピックより安価で、試しやすいと思います。三階は写真立てや額縁など、すでに絵を持っている人が必要になるものが揃っています。アニメの複製原画を入手して、飾り方がわからなかったとき、ここのアクリルの額縁がとてもマッチして良かったです。新宿駅から遠いのであんまり頻繁には通えないけど、いったら結構気分が大きくなって爆買いしちゃうお店です。
絵を描く道具は、ここに来れば大抵手に入ると思います。画材の品揃えは私が知っている限り、ここが一番でした。色々な画材を使うと作品ごとに様々な変化が生まれ、楽しいです。作品作りの為に粘土を5㎏一気に買ったのはいい思い出…
美術、芸術を齧った人は皆知ってる。平日大雨の中でも多くのお客さんがいました。展示会に行ったのですが、6Fまではエレベーターでしか行けないような構造なのでお気をつけてください。
「画材は豊富、文房具は少ない」「万年筆コーナーは狭い」絵の具、額縁、紙を中心に豊富なラインナップです。手に入らない画材はない、といった印象です。一方で文房具は1階のみで広くはなく、万年筆コーナーは隅に小さく追いやられています。
美術に関する画材を取り揃えている専門店。各階には、エレベーター、エスカレータで移動が出来る。トイレのあるフロアは限られている。精算は、各フロアで行うがお客さんが多く列に並ぶため時間がかかる。店内は商品が多く通路が狭い。じっくり品定めをするには人の往来をよけたり、ゆずったり落ち着かない。一階には文房具も取り扱っている。店内を眺めるだけでも楽しいお店。分からないことがあれば店員さんに尋ねると丁寧に教えてくれる。
画材、文具の専門店で美術関係の学校に通う人の便利なお店です。1Fには文具と共にグリーティングカードの品揃えも豊富で桜やペットをテーマにしたカードや浮世絵のカードなどもあり外国人にも喜ばれる品物が豊富です。
Ito-yaはステーショナリー専門店だが、世界堂はステーショナリーはもちろん、書や絵画、美術、工作等様々な専門的なアイテムが揃うショップ。各コーナーの担当者は商品をよく理解し相談や質問に的確に応じてくれる。会員になると割引が適用され、割引率はそこそこ良くすぐに元が取れるので入会を推奨する。
| 名前 |
世界堂 新宿本店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-5379-1111 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:30~21:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
各階全てのレジの大混雑なのは参りましたが、1日中見て回れるほどの、たくさんの種類の画材があり、とても楽しく過ごしました額装の相談をしたのですが、とても親切で親身になって色々と教えてくださいました!また行きたいです。