大人220円で昔ながらの市民プール。
北谷津温水プールの特徴
夏期には大人220円で2時間利用可能な市営プールです。
昔ながらの屋内プールで水中ウォーキングにも最適です。
アクセスは車がおすすめで、平日昼間の利用も便利です。
昔ながらの市民プール。靴袋は持参、ロッカーは10円、シャワーはプール入る前に浴びるところのみで石鹸は使用不可、個人シャワーはないので気になる方は気になると思います。ビート板などあり、水温は30℃。フリーコース、25mコース、50mコース、ウォーキングコースあり。駐車場は無料で、施設隣接にセブンイレブンあります!潔癖症の方にはしんどいと思います。
トレーニングの為に久しぶりに訪れたました。設備は古いですが泳ぐ分には全く問題ありません。水も普段仕事帰りに使っている都内の体育館に比べるとキレイです。スマートウォッチもシリコン製保護バントをつければ使用許可されてるのもありがたいです。
20230709夏期は大人220円と脅威の安さ 施設は古く更衣室も狭いです ロッカーは十円が戻って来ないやつ 独特の匂いがあります 25mプールは普通でした。
昔ながらの屋内プールですが、泳ぐ分には問題なしです。もう少し安かったら頻繁に通いたいところですね…
アクセスは車がオススメ。千葉市の隠れたトレーニングスポット。運が良ければ当日参加のスイミングスクールに参加できるが、ジジババたちがエクササイズしているなかに飛び込む勇気があればの話だが。フリーコース、歩行コース、25mコース、往復コースがあり、初心者から上級者まで程よく利用できる。帽子は必須で、スポーツウオッチなどのアクセサリーを身に着けていると監視員に注意される。
平日昼間に行きました。時々泳ぎに行きます。★駐車場何箇所かあり、入り口が違います。正面が混んでいたら裏側が空いているそう。正面のは狭いです。裏側(126から入ると手前になります)は砂利敷き★施設は古くて昭和のプールという感じ。更衣室も。★シャワーはプール手前の強制シャワー的なもののみ(手動ですが)個室もなく簡易的。シャンプーなどは使用不可。★割と泳ぎやすかった。混雑もしておらず。ただ水温は高めで31℃くらいあったのでがっつり泳ぐには向いていない。★更衣室ロッカーは10円、リターンなし★こどもプールあり、水深80センチ★割と長い滑り台あり、少し大きいこどもも楽しめそう★こどもは小学生から異性の更衣室不可★受付の人親切でした★駅からはだいぶ遠い。ホームページではすごくきれいなプール風に写真写ってますが実際に行くとだいぶ古い感じでギャップあります(笑)
リハビリ. 水中ウォーキング 最適ですもちろん 泳ぎもできます。
2020-12-26〜2021-01-11までコロナの関係で臨時休業です。施設、設備は古いのですが、掃除は行き届いています。個人シャワーなし、シャンプーリンスなどはできません。ドライヤーは事務で借りられるようです。利用している人は高校生位までの学生さんが少し、後は中年以降の方が利用し、静かにプールを使っています。子供用のプールもあります。
大人220円で2時間利用できます。遊泳レーンが3レーン、自由レーンが5レーンに分かれています。21:00まで利用できます。
名前 |
北谷津温水プール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
043-228-5000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

運動不足解消の為安く使えそうな市営のプールを探して訪れてみました。前情報として市のHPだけを見ていたのですが、記載されている利用料300円の他にロッカー代10円、靴を入れておくビニール袋が必要でした。設備はかなり古そうでトイレも木のドア、昔ながらの鍵、和式がメインでした。ロッカー室の個室は3つ。簡易カーテンで仕切るタイプです。シャワー室は無く、腰洗い槽(今は足だけ浸かる)ので前に4本ほどのシャワーがあるだけでした。(お湯でした)他に、脱水機が一台。コンセントが一つ。ドライヤーは言えば貸してくれるみたいですが手早く利用しないといけないそうです。(ポップ案内)プールは25メートルが7コースあり、いくつかに浮き仕切りがされて、水泳教室(有料事前申込)をやっていたり、歩くコース、泳ぎきりのコース、フリーコースとあって自分の好みのところでなんとなく皆さんのスピード度に合わせて進むといった感じでした。水着とキャップは必須。キャップを忘れてしまった場合は販売もあるようです。監視員は1人、案内員?1人の計2人がプールサイドにはいましたが、どちらも高齢な方でした。ビート板は借りられますが年季が入っていました。子供向けに大きめ滑り台があって楽しそうでしたが曜日と時間的に子供は1人もいませんでした。古い設備でも気にならない方なら安く健康増進に利用できる施設です。