町田の進化、淡麗つけ麺!
町田汁場 しおらーめん 進化 町田駅前店の特徴
本格的な塩ラーメンが楽しめる名店で、訪れる価値ありです。
鯵煮干しの塩そばが特に美味しく、イチオシメニューです。
お洒落な音楽が流れる店内で、居心地も良好な雰囲気を提供しています。
久々の進化🍜ちょっと見ない間に色々種類が増えたみたい?でもやっぱり塩よね!安心と信頼の期待を裏切らない塩🤝もちろん安定の塩が一番だけど煮干しもよき、煮干しって大抵どこも太麺だから、細麺の煮干しが食べたかったらこれもありつけ麺や醤油も気になるのでいずれちょっとずつ制覇しよーっと🏃♀️🏃♂️ミニ丼は鶏塩飯いきました、ごろごろしっとりチキンが最高すぎる😭ラーメンについてきたわさびつけたらなお最高だった🙌たまたまスライサーの前に座ったのでチャーシューのスライスを眺めながら楽しく待ちました、店員さんも愛想が良いです☺️
町田に来る機会があり、以前宅麺で食べて美味しかった進化にやってきました。本当は某白河ラーメンが食べたかったけどこの日は並ぶ時間はなく断念。でもこちらの塩も楽しみでした♪すこし並んで待って入店。通常の鶏の塩ラーメンにしようと思ってたのですがこの駅前店限定の◆鯵煮干が気になりオーダーしちゃいました。着丼したラーメンは美味しそう。美しいですスープは淡麗煮干でしっかり旨味がありますね。レアチャーがクセなくいいかんじ。ちょっともちっとした細麺ストレートがよくあってました。パツパツじゃない麺もいいですね非常に洗練された一杯に満足!ごちそうさまでした〜
2023/9/20しおつけ麺 味玉入り(1170円)特盛(300円)シンプルに美味いならシンプルに増す2007年10月19日オープン。塩ラーメンと言えば?と聞かれたら必ず進化の名が挙がるほどの有名店。今回来店したのは2014年2月10日に同じく町田かつ駅近にオープンした支店。町田はなかなか訪問する機会がなくかつ知人同行により連食できないため行く店舗を厳選し「進化」でしょと決定。この日2023年9月はまだ暑い日。なので初来店なのにデフォではなくつけ麺を特盛味玉付きでの注文に。麺!スープ!なシンプルタイプで良き。にしても特盛の麺量、麺線整えてるのもあって壮観だな。茹で前400gぐらいはありそう。つけ汁は塩っぱい!ともとれる強い塩気に、鶏と魚介の旨味や香り。塩>鶏>魚介のバランス。底には豚肩ロースがちらほら。塩ラーメン屋のつけ麺スープらしさ全開の求めていた濃ゆ~い塩味なやつ。麺はやわやわな中細ストレート。さらりとした昆布水に浸っておりつけ汁の強い塩気が緩和されてかなーり良いバランスに。またこのやわやわが美味しくてはっきりした小麦の香りと心地良いむにゅむにゅ食感で大量にあった麺があっという間に消滅。名店の名に相応しいつけ麺でした。
以前訪れて高評価だった「塩ラーメン 進化」を再訪。旨かった記憶はあるものの、正直よく覚えていないw食券を買うときに思い出した! 味玉付き1100円は高ぇよって思ったこと。で、今回も懲りずに1100円也ww確かに美味い、麺もスープも。個人的にはもう少し麺硬の方がいいけれど、非推奨らしいのでガマン。でも、慣れちゃったのかな…前回ほどの感動は得られず…。と言っても、美味しいことには変わりないので高評価なんですけどね。チャーシューというか、ほぼ生ハムが美味しくて、町田に行ったらまた食べてもいいと思わせてくれるラーメンです。
どうも、さぴおです■麺の美味さを引き出した昆布水&輪島の水塩に浸った淡麗つけ麺!!本日紹介するのは『町田汁場 しおらーめん進化 町田駅前店』さん。塩の名店『進化』の町田駅前店ですね。町田という繁華街の駅前とあって、進化の店舗では一番訪問しやすいお店でしょう。以前は狭い店舗でしたが移転したことで広いテナントとなりました。以前、つけ麺部のオフ会で話題になったのはこちらのつけ麺。淡麗系の塩つけ麺の中ではやはりここがトップクラス…そんな会話があり、もう一度食べにやってきました。開店10分前で待ち先頭。ここは味のレベルの割にいつも並びません。並ばないで食える部門を作ったら大賞店でしょうな…普通に早朝記帳制のお店と引けを取らないと思うんですが。店内の券売機にて『塩つけめん1100円』を選択。店内はロックな音楽がかかってる。提供は順調です。●実食麺には昆布水と『輪島の水塩』が使われているという。石川県の輪島沖の海水から作られているとのこと。水塩であるメリットは液体であることでムラなく味付けできること。この輪島の水塩は塩分濃度が25%と驚異の濃縮率。(海水で3%)この濃縮技術はこちらの生産会社独自のもの。まずは麺だけいただきますがその塩気は下拵え程度…昆布の旨味が引き立てられた味わいでマジで美味い…。よく昆布水や塩だけで麺が食えるという評をしますが、このメニューはその極み…。麺は流麗そのもの…啜り応えもズルルルっと一気に入り込む啜る楽しさを極めてます。国産小麦で製麺された自家製麺。相性も抜群ですね…つけダレは鶏出汁主体に魚介乾物を組んだ複合系。ここは味の重ねがうまいですね。塩つけめんにありがちな直線的な塩気はありません。なんとなく印象よりも貝の旨味が強く出ているような?一気に爆速完食です。並ばないで食えるの最高峰でしょう。町田駅に訪れた方は是非、足を運んでみてください。ごちそうさまでした。
平日のランチで訪問しました。店内にはロックが流れてます。ロックが流れるお店でラーメン食べたのは久しぶりでした。旨味のあるしっかりとした塩ラーメンが食べられるお店です。提供スピードが早いので、時間の無いサラリーマンが、美味しいラーメンを食べたい時に訪問するにはうってつけのお店ではないかと思います。お店の方ご馳走様でした!
有名な塩ラーメン専門店。店内にはロック好きが伝わるインテリアの数々。さっぱりスープも美味しいですが、自家製極細麺がとても美味しい。薄めのチャーシューもこれはこれでいいかも。
私の中では町田といったらこのお店。かなり久しぶりの訪問で、調べたら本店が夜はやっていなかったので駅前店に。ディナー時の時間でしたが、並びなく入れました。今回の注文○味玉ラーメン 1020円この日は事前にアルコールも入っていたため、スープの旨さがより沁みる。細麺の少し硬さが残った麺もたまらない。柔らかいチャーシューもしっかりしみてる味玉もたまらない。普段はスープを完飲はしないのだが、気がついた時には飲み干していた。歳を取るにつれて、塩ラーメンの美味しさに気づいてくる。
休日は行列ができているお店。平日の遅い時間なら空いているかと、13時半頃行ってみました。お客さんは5人程で空いていました。店内はロックが流れ、ラーメン屋さんにしては広めな店内。間隔が広くとられていて、女性一人でも入りやすく、椅子の下に荷物が置けるのが⤴️⤴️良い‼️しお味玉ラーメンを注文。具はシンプルで、チャーシュー、メンマ、ネギ、味玉です。スープも麺も好みのお味でした。チャーシューと味玉は見た目は味が薄そうに感じますが、しっかり味がついていて美味しかったです。
名前 |
町田汁場 しおらーめん 進化 町田駅前店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-851-8797 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

町田駅。鶏とあご出汁のスープが絶品の塩ラーメン。[場所]町田駅 徒歩4分[時間・行列]2025/6/29(日) 17:40 行列なし[食べたもの・値段]しお全部のせ 1550円合計 1550円(税込み)[感想]町田駅前にあるラーメン屋。塩ラーメンで人気の名店。本店は塩ラーメンの名店として有名でラーメン百名店だったが最近閉店してこの店舗に一本化して本店となった。鶴川にある2ndブランドのしおらーめん進化2ndはラーメン百名店。閉店した本店には10年前に行ったことがある。オーナーの関口さんはせたが屋、ひるがお新宿御苑出身との事。■注文しお全部のせ。■麺ストレート中細麺。自家製麺。加水高め。やや柔らかめ。■スープ清湯塩。名古屋コーチンなど3種類の地鶏、長崎産のあご出汁に塩は5種類をブレンドしている。まろやか。塩分高め。■その他チャーシューは低温調理大判豚ロース2枚、鶏むね肉3枚。メンマ。味玉。ネギ。鶏、あご出汁を感じるまろやかな塩スープに満足。さすがの一杯。他の客はつけ麺を注文している人が多かったのが気になった。次に来るならつけ麺を注文したい。