担当医で変わる、信頼される診察。
光仁会 春日部厚生病院の特徴
初診や発熱外来に適した病院で、信頼できる医師が在籍しています。
入り口での検温・手指消毒の徹底があり、安全対策がしっかりとされています。
大学病院への紹介状の発行ができ、患者への配慮が行き届いています。
親族が入院してましたが、看護師から連絡あり説明対応が良いと感じましたが、説明手順で手続きを行うと全く違う説明でした!病院に行って熟練した看護師さん⁈から詳細な説明を丁寧に受け対処しました♪
初診、発熱外来でお世話になりました。電話予約をすると病院の駐車場を確保してくださり、そこで検査をしてもらえます。医師から電話が来て説明を受けました。お会計、お薬(隣の調剤薬局)まで全て車の中で済むので車で休んでればいいだけ。看護師さん、事務の男性の方がとても親切でした。
かれこれ5年くらい前になりますが、隣の市から足を運び皮膚科で受診。こちらへ受診した切っ掛け、ネット情報で形成外科と皮膚科を専門分野としてる医師、病院を選ぶべきとの情報でこちらの病院が該当したので受診しました。最初の1回目、2回目は待たずにスムーズに名前呼ばれて検査等行ってくれましたが、3回目に受診した際に10時の予約で待合室で待機。後から来る客が私より先に名前呼ばれる。結局、問診して会計済ますまでに昼の14時30分受付のミスか意図的なのか分かりませんが、それ以来行くのやめました。
大学病院への紹介状をもらうための病院。
家から2番目に近い病院です。総合病院では無いのですが、地元密着型の病院です。何度かのリニューアル工事を行っているので、医療技術や医療サービスも格段に向上しています。一ノ割駅より徒歩5分程の立地条件です。踏切の傍に有るので、電車の車窓からも望む事が出来ます。
入口で検温手指消毒等徹底している事務の上の方の方支払い等相談に乗ってくれるのでありがたいです。
春日部厚生病院はヤブ病院と悪名高く有名ですが、その日の担当医によってヤブ医師もいればそうではないしっかり診察してくれる医師も居るので病院自体がヤブということではありません。確かに自分も高熱と喉の痛みでかかったにも拘わらず、聴診器を当てなければ喉も見ない2〜3分程の問診のみで薬出されて終わり。薬も異様に少ない。その薬を飲んでましたが、翌日になっても熱が下がらず再度厚生病院に行きました(自分の知ってる病院で木曜診療やってるのがここしかなかったため)その時の担当医はとても丁寧というかやることはやってくれて時間かけて問診してくれた結果、扁桃炎とのことでした。木曜診療やってる病院が厚生病院しかなくて仕方なく行かれる方は木曜午後と金曜午前担当の本吉医師がおすすめです。ただ、金曜午前は担当医が複数人居るので確実に本吉先生の診察を受けるなら木曜午後がおすすめです。参考にどうぞ。※星3つなのは良い先生がピンキリなので3つにしてあります。こう長々と書きましたが、厚生病院行くくらいなら同じグループである南部厚生病院の方が評判はいいです。なんでも院長先生が良いんだとか。
掛かり付けの病院が臨時休業だったので事情を話して薬を処方して頂きました。突然だったのですが受け付けの人や事務の方が親切丁寧でした。整形外科はこんでましたが内科はガラガラでした。担当の先生も話しをよく聞いてくれて性格もおっとりした優しそうな先生でよかったです。
泌尿器科混んでいるがいい先生でした。私の症状になれている適切な処置と助言性病を心配していたが、根掘り葉掘り聞かれなかった。
名前 |
光仁会 春日部厚生病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-736-1155 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.6 |
周辺のオススメ

科によっては受付している時間があまりにも少ないので、時間に余裕のある人向け。突然の休診や時間変更も多い。