高滝湖畔の美術館でアート散歩を!
市原湖畔美術館の特徴
高滝湖の湖畔に建つ、自然に囲まれた美術館です。
常設展示には深沢幸雄氏の作品が四季ごとに変わり、鑑賞できます。
小ぶりながら体験型の作品も多く、家族で楽しめる空間です。
高滝湖の湖畔に建つ現代アートの美術館です。丁度展示の入れ替え時期で、常設展のみは200円でした。美術館の建物自体がアート作品になっており、目の前の高滝湖にも水中からにょきっと大きな彫刻作品たちがたっており、周辺一体が美術館になっていました。天気が良くてとても晴れ晴れと気持ちの良い時間を過ごせました。敷地内のイタリアンレストランはガラス張りで湖を眺めながらピザが食べられます。中にはいりませんでしたが、ドリンクやアイスクリームをテイクアウトすると湖畔のベンチで食べられます。
自然の中にポツンとある美術館。湖畔がとても素敵で、都会の喧騒を忘れられます。その場で予約したら釣りやボートにも乗れるので家族連れもおすすめです。
市原市湖畔美術館に訪れました。建物はスタイリッシュ。車で行きましたが、小湊鉄道の駅からもかなりの距離がありますので、なかなか不便。ただ、ダムの横にあり、景色は最高です。常設展示の内容は、市原ゆかりの深沢幸雄の展示物がいくつか、年に4回ほど入れ替えがあるそうです。そのほかは企画展となっていて、この日訪れた展示の中に、隠し部屋があったりして面白い仕掛けがあったりしました。もっと展示の数があったり、企画展は仕掛けがあったりしたら面白いだろうなと思いました。ミュージアムショップも素敵なものがあって見てみるのも楽しいです。
前回は自転車で、今回は車で🚗どちらでもとても楽しめる毎回の企画が楽しみな美術館。やはり立地がとても強い。この湖畔から最寄りにある美術館は、常設展から入って、企画展に移るという明確なルートが小さい中にも感じられ。最初に来場客を迎える肺胞を模したモニュメントが中心に据えられ、屋上にはポールで作成された展示品兼椅子のようなものが迎えあり。湖畔にある展望台から見渡すと、この美術館の全部を見ることができ、半日中をこの周辺に過ごすにはとても良いところである。
2F〜地下1Fまである美術館。企画展が準備中ということあり、常設展のみ観覧。比較的小さく新しい美術館。ゆっくり見れて屋外にも展示物があり楽しめる場所でした。
入場券は大人 1000円です。可愛い 絵本の挿し絵(切り絵)等を展示していました。
名前の通り高滝湖(たかたきこ)湖畔の美術館美術館内の常設物は少ないですが、美術館建造物、湖、周辺のオブジェ一体を楽しむことができます。かなり力を入れた企画展もあり、スケジュールが合えば素敵な企画に出会えます。美術館の隣に併設されてるピザのレストランもおすすめ気候の良い頃にドライブがてらに行くのがベストです。
お散歩ついでに来館してみました。館内は迷路の様になっていて作品を見ながら館内を散策する楽しさも味わえます。屋上からは高滝湖が望めて天気が良い日は気持ちいいです。そんなに広く無いので高滝湖に来られた際に一度立ち寄ってみる価値はあるかと思います。
千葉県、高滝湖の湖畔に佇む美しい美術館。そののんびりとした景観と空気を楽しみながらゆったりと美術鑑賞できる嬉しいスポットです。入館料はなんと一般200円、シニアや大学・高校生は100円、中学生以下は無料と、なんとも良心的です。また駐車場も無料とのことで都心部の美術館通いが趣味な自分には驚きの価格設定でした。千葉の奥地にはありますが、都心からのアクセスを意識した立地のため、車でほぼ1時間で到着します。芝生が鮮やかな敷地に併設するイタリアンレストラン、ピッツェリアBossoはこれまた絶品のピザを薪釜焼きで提供している名店です。必ず併せて訪れることをお勧めいたします。
名前 |
市原湖畔美術館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0436-98-1525 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

旅行中に偶然寄りましたが、周りの風景も良く、建物の作りも面白く、なによりも企画展の内容が良かったので満足しました。色々と楽しめるとこでしてまた訪問したいと思います。