秋のコスモス、のどかで心地よい。
うまくたの路の特徴
秋に咲くコスモスや春の桜が楽しめる、四季折々の風景が魅力です。
無料駐車場が広く、家族連れやおばあちゃんたちで賑わう場所です。
コスモス畑のそばには、ボランティアの方々による手入れが行き届いています。
月曜日のせいか、人とあまり会うこともなく、ゆったり過ごせました。背丈よりり高いものもあり、まだ、まだ見ごたえたっぷりあります。駐車場も公民館のが使えるので助かります。公民館からの道順がはっきりせず、投稿より推理して登リ旗の横の川沿いの道を行きました。正解でした。はっきりした標識があればなぁと思います。
2022/10/16コスモス見頃でした。コスモスロードの途中に駐車スペースはありますが、トイレや売店、自販機などは何もありません。川沿いにちょっと休憩できるベンチはいくつかありましたが、屋根等はないです。駐車スペースまではコスモス畑のあいだの車1台やっと通ることのできる道を徐行しながら進みます。
9月30日にまだちょっと早いかな? と思いながらコスモスを見に行ってみました。全体的にはまだまだ咲き始めでチラホラとしか咲いていませんでしたが、品種が違うのか部分的に満開の状態でした。地元の人の散歩コースとして、花も長い期間楽しめてとても良いところです。車で行く場合は入り口から駐車場までの道が車1台やっと通れる幅しかないので注意が必要です。
あいにくのお天気でしたが、たくさんのかわいいコスモスに癒やされました♪無料駐車場も広くて、10時過ぎるとおばあちゃん集団や、お子さん連れのファミリーで賑わってました。道沿いにひたすらコスモスが咲いていて、いいお散歩になります。お手洗いは近くにないので、事前に済ませておくと良いかも。
2022.10.2コスモス5分咲き。まだ蕾多く、今週末再来週末までは楽しめそう。今年は色とりどりで背が高い。いつもよりコスモス達が空に手を伸ばしてる。2021.10.2コスモスは3分咲き。今年は何故か白色のコスモスが多いのだと小耳に挟む。原因不明らしい。台風一過の翌日だったので、倒れてしまっているコスモスが多かったが、来週末にはまた元気に立ち上がっていることと思う。いっせんぼくまでの道中、おそらく今年最後の曼珠沙華の群落を眺ることが出来て良かった。今年はコスモスの間の雑草が多いようで、管理されている方々の苦労が思い遣られます。地元紙に雑草取り募集の記事が載っていたので、自分も少しですが協力させていただきました。これからも美しいコスモスロードの存続を願っています。
2021年9月23日行って来ました。馬来田公民館の駐車場に停めて、歩いて直ぐ入り口に到着しました。15時頃でしたか誰も居ませんでしたね。舗装はされてしませんが、それほど歩き辛いとかは感じませんでした。コスモスは、4〜5分咲きかなぁ誰も居ませんでしたので密にもならず、程よい風も吹き清々しい気持ちで散歩出来ました。
曇り空でしたがコスモスはとてもキレイでした。いっせんぼくまでの道はなんだか千葉じゃないような雰囲気で歩いててワクワクしました。雨上がりだとぬかるんでいたりするので、汚れても良い運動靴がおすすめです。いっせんぼくまでちょっと距離はありますが平坦な道なので散策に是非。
2020年10月2日 初訪問まだ、5分咲き位ですが綺麗な秋桜(コスモス)が沢山咲いていました😺看板迄の道が途中で細くなりますけど普通車位なら通れます。歩行者も歩いていますので譲り合ってお通り下さい。駐車場もありましたが砂利の駐車場でした😺---------------------------------------October 2
秋はコスモス、春は桜と四季を感じられる長閑なスポットです♪
名前 |
うまくたの路 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0438-53-2027 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

富来田公民館の駐車場に車を停めて、いっせんぼく湧水を目指します。鶯の他、たくさんの鳥の鳴き声が聞けます。きじの姿もを。