焚き火でマシュマロ、自然遊び満喫!
ジージの森の特徴
斜面に吊したブランコやジップラインがあり、子供が楽しめる遊び場です。
自然の中で焚き火を囲み、マシュマロを焼いて味わえる特別な体験ができます。
キャンプができる施設で、芝生に遊具が揃い、思い切り遊べる環境が魅力的です。
孫と5人で行き来ました、斜面に吊したブランコやジツプラインでたのしく遊びました、特によかったのは焚き火の施設があり火をみながらマシユマロを焼いて食べました、とっても甘くておいしかったですよ。
キャンプもできる。コンロとか持ち込んでバーベキューもオッケー!予約もとくに必要ない。森に手作りのブランコとかがたくさんあって、子供たちは大喜び!
公園に遊びに行くだけなら星5つ。しかし、ここはキャンプ場ではなく、公園の遊具の隣にテントをギュウギュウに張るようなキャンプ体験場です。今年から30組まで入れるとなっていますが、平坦な所はハンモックや遊具が置いてありスペースは無く、10組が限度。子供をほったらかして親は宴会をするようなビギナーしかおらず、うかうか寝ていられない。家族4人全てコミで13400円は高すぎる。
子供達3人が気に入っており年に何度か訪れています。夏にはザリガニ釣りを必ず購入して入場します。ハンモックや手作りブランコに男の子も女のコも楽しんで長時間滞在しています。春になりウォータースライダーも小学生男子はしました。母は浮き輪から飛び出し泥んこになった経験からそれ以後避けています。
小学生までなら1日遊べる。就学前の子は、大人が一緒に付き添わなければいけないかんじ。
簡単な遊園地、乗り放題2000円でした。園内、車で移動します。パターゴルフ、ドッグラン、公園、植物園、動物ふれあい広場など子供は1日楽しめました。
自然の中で子供が思いきり遊んで欲しいという願いを叶えてくれる場所です。子供が元気いっぱい楽しく遊んでいました。また連れて行きたいです。
東京ドイツ村の施設内にある優良エリア。(3歳以上で600@1人)芝生は綺麗に整えられ、手作り感のあるウォータースライダーや滑り台、スラックラインやハックルベリー風な小屋、ハンモックなどが点々と配置され、自然の中で遊べる場所です。屋根のあるスペースには椅子、テーブルが置いてあるので、ここで昼食を取ることもできます。キャンプエリアも兼ねているので、ここでテント広げてキャンプすることもできるみたいです。(小綺麗なシャワースペースもあります。)
ここは、遊園地ではありません。すごく広く芝生がたくさんあり、パターゴルフもできます。小学生位のお子様と遊ぶのには最高です。水遊び場、変わり自転車など多少の乗り物あり。レストランは、ありますがメニューは少ないです。安い入園料で1日遊べます。
名前 |
ジージの森 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0438-60-5511 |
住所 |
|
HP |
https://t-doitsumura.co.jp/attraction/%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%81%AE%E6%A3%AE/ |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

別料金の施設です。アスレチックの遊具があります。森と言うか山にも登れる様です。