焼きたてパンと絶品カツ丼。
万葉の里 うまくた店の特徴
エビ3本と舞茸の天丼が大満足の900円未満です。
自動販売機による券売機制で、オーダーもスムーズです。
隣接するパン屋の焼きたてパンが特におすすめです。
食堂とパン屋、採れたて野菜などの直売所のお店です✨私の目的はパンで、前回夕方に行ったらほとんど売り切れ状態だったので、今回は午前中に訪問しました。しかし、今日は店の人が少なくて半分も焼けてないと。いつもはもっとたくさんあるんです、とわざわざ伝えてくれました✨カレーパンと、クリームパン、えだ豆とチーズのパンを購入しました。えだ豆がたっぷり入っていて食感も良くて美味しい😋カレーパンは常連らしき人が2つも買っていて人気らしく、カリッと食感に程よい辛さのカレーが入っていて、生地が黄色でした✨美味しかったです。クリームパンも優しい甘さのクリームで美味しかった✨採れたての筍もオススメですよと、とても感じの良いお店の方が言ってくれたりと、また買いに来たいなと思うお店です✨
道の駅からすぐの場所にある産直所×パン屋×食堂。道の駅の開店が待てずに朝食を食べられる店を探していたときに通りかかり、立ち寄りました!食堂は10時からでしたが、パン屋と農産物直売所は8時からやっており、焼き立てパンをイートインでいただきました♪定番から変わり種まで種類が豊富で、価格帯も安く、トースターや電子レンジが設置してあるためセルフですが温めることもできます✨支払いは現金のみ💰駐車場は5〜6台ほど🅿️食堂は券売機で、店内にトイレあり🚻
昼時に立ち寄りました。田舎そばを頂きましたが、野菜が素朴な味わいで、手打ち蕎麦も鼻に抜ける香りが好きです。特に出汁は絶品で、ツユはあまり飲み干さないのですが、ココは勿体なくて飲み干しました。お店の雰囲気はアットホームで、小綺麗な食堂という感じで居心地も良いです。事前に食券を購入する方式で、値段もリーズナブルだと思います。ご馳走さまでした!
道の駅うまたくの里に立ち寄って通ると必ず車が何台か停まってて気になり訪れました。店内に入ると右に食券機があり購入すると店員のおばちゃんが受け取り席へ。水・お茶・おしぼりはセルフで待っている間に取りに。10分ちょっとで着丼、田舎うどんはモチモチで具はけんちんでたっぷりで美味しくいただきました。カツ丼のカツはぶ厚くセットで小うどん付けましたがボリューム満点で満腹‼️フレンドリーなおばちゃんの接客は居心地良く美味しくいただきました。ごちそうさまでした❕
券売機制です。カレーライス630円とセット券250円。セット券はご飯物に付ける蕎麦かうどんの事です。何れも小サイズ。入り口の方に、ネギと天かすがあり、無料です。蕎麦は申し訳ないが、、、つゆの出汁の旨味が出てない。カレーライスは中辛、ルーは多い様に感じた。接客のおばちゃん達はフレンドリーですが、自分的に星2.5位かなぁ。
カツ丼。¥800 ざる蕎麦大盛り¥580厚切りの豚ロースでボリュームあります。旨い。なので蕎麦とセットなどにすると食が細い人は食べれないかも。蕎麦は普通だったかなぁ。
🚙01月17日正午すぎに初訪問!🎫食券を購入して渡して席で待つ✏カツ丼本当はそば類が食べたかったが券売機の表示がわからなかったので左上のボタンを押しましたそれがカツ丼です。💺店内は案外広く座席数もあり人数に合わせて座れます。先客5~6組でしたが次々と入店してきます!人気なお店なのかしらん?!○ まずはカツを一切れ、、、甘めのタレですが嫌味はない肉が厚いこと!ごはんもこちらのものだろうか美味しい!🍴食器類は返却場所があります!🍜自家製麺を掲げているのでそば、うどんは期待できるか?🔜また来てみたいですね! 😊
提供も早く、味や量も値段にあってちょうどよいと感じた。隣接している直売所(パン屋もある)も種類は道の駅ほど多くはないが、新鮮で道の駅より安いと思う。仕事の昼休みやドライブ、ツーリングの際でも寄りやすいと感じた(駐車場広め、サイクリングステーション有)。
旨い!安い!早い!の看板に惹かれてキャンプ帰りに利用。触れ込み通りだった。カツカレーを注文。850円。食券機は現金のみ利用可。ボリューム満点でカツはサクサクしており、キャンプで疲れた体に染み渡った。天ぷら蕎麦も美味そうだった。この店を選んで良かった。
名前 |
万葉の里 うまくた店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0438-38-5788 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

エビ3本と舞茸の天丼が味噌汁付きで900円足らず。安い!結構うまい。同行者は、ミニうどんもつけていたが、ミニというにはまあまあボリュームある感じだったしうまそうだった。良いお店でした。