丁寧に掃き清めた神社で落ち着く。
根岸神社の特徴
境内はいつも丁寧に掃き清められ、気持ちが良いです。
こぢんまりとした神社で、ひっそりと過ごせる場所です。
隣の下根岸青年館にはブランコがあり、地域の憩いの場です。
小さな神社ですが境内は丁寧に掃き清められており、氏子の皆さんに大事にされていることが分かります。狛犬さんはとても均整がとれた美しいかたちをしていました。鳥居の右横に、異様な樹形のシイの巨木が立っています。いまから約40年以上も前に既に、袖ヶ浦市が保存樹木指定としていて大変見応えがあります。根元は二股になっており、隙間を通して向こう側が見え、木肌が唸りながら天へと伸び上がっています。足元に鎮座する石祠といい、なにか悪しきものを封じ込めたかの様な力強さを感じました。
隣の下根岸青年館はブランコがあり、地元民の憩いのスポットの役を担っています。
落ち着く場所です。
ひっそりとした場所です。参拝は近所の住民です。
名前 |
根岸神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

こぢんまりとした神社ですが綺麗に掃除されていました。