亀山・片倉ダムで広がる静寂。
矢那川ダムの特徴
上総アカデミアパーク内に位置し、雨水治水目的のダムです。
散歩やジョギングに最適で、ウォーキングコースは一周5キロです。
市民マラソンやイベントが開催され、楽しめるスポットです。
ダムカードは『亀山・片倉ダム管理事務所』で頂けます。ダム写真は必須です。
静かなところでした。のちに亀山ダムへいけばダムカード頂けます。
ダム巡り:千葉-矢那川ダム。(202408M)アース式ダム、 高さ29.3メートル、堤頂長284メートル。 矢那川水系田高川 に建設された 洪水調節・河川維持 を目的とした多目的ダム。 とてもなだらかな丘のようになっており下流側は公園として整備されている。 遠目にみると緑に覆われいてダムとは気づかない。 駐車場もい付くか点在しており、早朝から利用者も多い様子。 訪問時は弦楽器の音色が林の奥から聞こえていた。おそらく中国の楽器で二胡だと思う。 のどかで平和な時間が流れていた。ダムカード:自然休養村管理センター。
土地開発とセットで建設されたダムであると案内看板に書いてあった。そういった予備知識なく訪れたので意外な発見があり面白い。
高滝ダムからの矢那川ダム巡り!広い公園っていう感じですね🍀水が少ない!桜の木が植えられていて桜の時期は八重桜が、楽しめると案内図に書いてあった!駐車場はp2に停めました!
上総アカデミアパーク内にある雨水治水目的のダムです。周囲に3 km強の整備された歩道があります。春は八重桜の一種の鎌足桜が楽しめます。
今日はおにぎり持って昼食です。普段の日で人は少なく花曇り最高のお花見🌸(1時間だけ)でした。
駐車場があるのでクルマを停めてダムのまわりを一周歩くと約1時間なのでよく来ます。
広々として景色の良いところです。
| 名前 |
矢那川ダム |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
2025.5.29 千葉南部ダムカード収集のため訪問。ダムカード自体は休日でも亀山ダム傍の亀山やすらぎ館 湖畔亭で頂けます。矢那川ダムは特徴的な構造物が乏しいので、看板をバックに念のため自撮りを用意しておきました。平日の10時前なので誰もおらず本来ゆっくり見て回りたいのですが雨が強いため諦めました。次は桜の季節に期待。