飯高町の御神木に癒される。
子部神社(飯高町372)の特徴
飯高町の奥に位置する、隠れた神社の魅力があります。
立派な御神木が印象的で、歴史を感じる場所です。
延喜式式内社としての格式があり、深い信仰の根付く神社です。
居の右には御神木が立派です、延喜式式内社の論社の一つです 神名帳には大社に列せられており、古くは有力な神社だったようです。境内はとても手入れが行き届いています。
| 名前 |
子部神社(飯高町372) |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
住所の飯高町は「ひだかちょう」と読みますかなり狭い道の奥です駐車場もありません徒歩で参拝されるべきところです。