富士山と夕陽、海の穴場。
金田みたて漁港(金田漁協)の特徴
富士山や海ほたるが見える、絶景スポットです。
東京湾の夕焼けと漁船のコントラストが魅力的です。
アクアラインの近くにある、穴場の係留所です。
海ほたるや富士山が見える。釣り人ポイントのよう。
撮影するにはサイコの場所です~👍️🤓
アクアラインが綺麗です。
東京湾を見渡せる眺めの良い所です。漁港施設なので、一般の方の立ち入り禁止区域です。
トイレがあれば良いのに…
何も有りません。夜景はきれいです。釣りには浅いので余り向かないようです。トイレも自動販売機も有りません。
中国人と思われる大人数の集団が海で何かを取っていて怖い。
アクアラインや海ほたる、澄んだ日には美しい富士山や綺麗な夕陽を鑑賞することができます。しかし、鮮魚店でも無料駐車場でもありません。金田漁港(見立地区)の物揚げ場です。魚介類を水揚する場所です。管理者は木更津市、使用者は金田漁業協同組合となります。一般に公開された場所ではありません。堤防に柵が無いのは一般人の侵入がない前提のためです。ただ、漁業の邪魔にならなければ、釣りや停車くらいは大目に見てもらえます。ご利用は自己責任でお願いします。
ここからの東京湾の眺めが最高ですね。良く晴れた日は対岸の川崎から横須賀にかけて眺望最高二輪ツーリングで必ずよりたくなる木更津金田ですね。
名前 |
金田みたて漁港(金田漁協) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0438-41-0511 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

日曜の訪問だからか?係留されている船は一隻もなく、港の施設的な建屋もなく、ただただ広い敷地と海があるだけ。孤独を痛感させる見晴らしの良さ、腐敗臭我慢強い磯の香りが生きていることを実感させてくれた。