自然豊かで早朝散歩最適!
市民ふれあい公園の特徴
テニスコートや陸上トラックがあり、運動にぴったりな場所です。
第9駐車場側には大型遊具やアスレチックも完備されています。
大自然に囲まれ、朝晩の散歩に最適な静かな環境です。
少し手入れが行き届いていない箇所もありますが、ウォーキングやランニングをするには十分なコースです。冬場は夜になると照明が不足気味かな、とも感じますが、周辺の道路状況を考慮すると、この公園一択な気がします。
以前より木をかなり伐採してあり、全体の見通しよくて安全に散歩できます。ドックラン区画があれば尚嬉しいです。
駐車場も広く、イオンが近くにあり便利でした。
テニスコートをよく利用します。オムニコートが10面あり、コートに面したトイレも新しくなり利用しやすくなりました。水飲みと手洗いができる水道がありますが、手洗い用の蛇口がはずされていて水を出すことができません。不便です。駐車場は広く、野球や陸上、テニスの大会時は芝生広場が臨時駐車場として開放されます。ウォーキングコースは木が豊富で日陰の中歩けるので真夏でもジョギングや犬の散歩をされている方が多いです。
富津岬に行く途中に見つけて立ち寄りました。10km歩いてしまいました。森のような小路は近くに住んでいたら、散歩コースに良いです。さらに、野球場、陸上競技場、テニスコートだけに留まらず、少年サッカー場、ゲートボール場、何でもあります。こんな良い所があって羨ましいです。
端から端まで往復すると約10キロあります。
木陰の散歩道がありますので暑い日でも比較的涼しく散歩ができます。ただ夏は虫除け対策が必要です。
1年を通して運動したり、散策したりと楽しめるかと思います。
環境もさることながら、安心してペットと散歩が出来ます。
名前 |
市民ふれあい公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0439-80-1317 |
住所 |
|
HP |
https://www.pref.chiba.lg.jp/bousaik/tsunamityosa/shinsuiyosoku.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

子どもたちと散歩がてら川沿いで遊びました。砂質は砂と泥が混ざった粘り気のある土壌でヘドロ臭があります。雨天後や干潮時には一部ぬかるんでる部分がありますのでお気を付けください。12センチクラスの超巨大ハマグリが住んでいたりするので宝探し的に潮干狩りしても面白いかもしれませんが、水質は澱んでおりあまり綺麗とは言えないため食べるのには入念な洗浄、長時間のドロ抜きが必要です。カニ穴が非常に多く、巻貝なども生息しており、水生生物探索にはもってこいだと思われます。汽水域もあるためマテガイなども住んでいるでしょう。また、チゴガニが大量にいるため、不用意に近づかなければウェイビング(Eテレではカニのダンスと称されております)も見れます。駐車場は無料です。