海側と山側、使い分けて快適!
第一冷蔵(株) 東扇島物流センターの特徴
受付でタブレット操作し、効率的に登録できるシステムです。
建物の表と裏にバースがあり、用途に応じたアクセスが可能です。
5.7.8.10.11.12.13の接車ができ、柔軟な運営体制があります。
基本いい人よ。
夜間なし、受付はタブレット入力したら連絡あります。夜間はないけど並んでいたら朝7時ぐらいに人が来て誘導してくれます。並ぶ場所は倉庫が右に見える所でちょうど事務所と同じぐらいの所で左車線に停めれます。
山側は二葉の川崎センターです。夜間受付なし。14.15.16バースでおろし。
ウチの業務だと、そんなに扱いの無い冷蔵庫。デバンもそれなり…。
電波が届かない…電話連絡ある時は離れる。
建物の表と裏の両方にバースありますが、海側です。海側に回って建物を右に見た状態で左端左車線に入り口あたりから並びます。決められたバースが空き次第、順番に接車します。5〜13の空いてるところにつけると聞きました。バースは日によって違うのかよくわかりません。
仕事で行きました。
一応5.7.8.10.11.12.13.が接車可能なバースらしいぞ😋時として長蛇の待機に遭遇する。
海側と山側があるので注意。
名前 |
第一冷蔵(株) 東扇島物流センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
044-270-3662 |
住所 |
|
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

受付でタブレット操作して登録 伝票を受け取り庫内の真ん中あたりの小屋に提出。あとはショートメールか電話で接車連絡が来ます。