旧磯子街道の桜舞う神社。
日枝大神の特徴
旧磯子街道に位置し、地元民の氏神様として愛されている神社です。
幼稚園が併設され、境内は子どもたちの遊び場にもなっているようです。
本堂までの72段の階段を登ると、美しい環境が広がっています。
こじんまりした神社だが駐車場もある。急な階段を上ると、境内があり幼稚園が併設されている。園児はこの急な階段を利用しているのか。お守りは階段下の脇に売られていた。
駐車場があります本堂まで 72段の階段を登らないといけませんきれいな神社ですね。
住居の氏神様にあたるので、先ずは新年のご挨拶にお詣り。小さな神社さんですが、綺麗にされてます。参道上がって、戻りはちょっと判りにくいのですが、向かって左側に降り口もちゃんと在ります。昇り切ったところの鳥居から、振り返ると海が見えます。
旧磯子街道にあり、氏神として毎月参拝しています。階段を上るのが疲れますが、雰囲気が良く、幼稚園もありました。隣に立派なお寺が昔の磯子街道と言う雰囲気です。宮司さんもとても優しいかたでした。磯子にいる間は必ず毎月参拝します。
幼稚園が併設されており境内が園庭を兼ねているようでした。先生方はどなたも快い挨拶をして下さり良い気分になりました。時折聞こえてくる園児たちの元気な歌声からもパワーを戴きました。仕事終わりに園児を迎えに来ていたお母さんが長い階段を登る姿が少し辛そうで印象的でした。
幼稚園併設の神社。下から見ると、山を背にした普通の神社なんだけど、あがって見ると拝殿がある幼稚園になってる。 神社を守るためには、しかたなかったのかな~。思ったのは、ここで育った子供たちの神社感ってどんなものなのかと。最寄り駅は根岸線磯子駅。
昔ながらの狭い道の奥にひっそりとあります。階段を登ると小さめな本殿があり、ひしめく住宅地の向こうにコンビナートの煙突が見えました。
特に今シーズン、地面に桜の花、粉末状、非常に美しい、環境はとても良いです。私は階段があまりにも疲れているのが怖いです。(原文)环境挺好,特别是这个季节,满地樱花瓣,粉粉的,漂亮极了。就是怕楼梯太累了。
隣の金蔵寺でやる夏の祭り楽しいですよ〜
名前 |
日枝大神 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-751-3893 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

初詣以外にも年に数回、日曜にお参りさせていただいてます。なんか落ち着きます。