空港で味わう、ボリュームたっぷりサンド!
三本珈琲店 羽田空港第1ターミナル北ウィング店の特徴
羽田空港の北ウィングに位置し、訪れる価値のあるカフェです。
ボリューム満点のサンドイッチやナポリタンが楽しめるのが特徴です。
落ち着いた雰囲気があり、搭乗待ちに最適な空間です。
カフェですが、ナポリタンなどのフードメニューもあります。プラスティックのフォークや店内飲食なのにテイクアウトっぽい提供スタイルのアイスコーヒーなど、少し安っぽい感じ。立ち食いスナックコーナーをテーブルとイスでカフェスタイルにしたみたい。テーブルが低くて食事には不向きですが、座ってくつろげるし雰囲気もまあまあです。
【大人の修学旅行2024・最終話】〜羽田空港 第1ターミナル〜2024.8.10秋田行きの飛行機まで1時間ほど時間があったので、小休止できるところがないか探しました。全国各地の空港等に出店している三本珈琲店(MMC)。羽田にも何店舗かありますが北ウイング店へ。北ウイングといったら中森明菜。(でもこの歌は成田空港の北ウイングらしい。Wikipediaによると)モカフローズンをいただきました。甘さ控えめですっきり。
三本珈琲店はじめて入りましたがコーヒーもとても美味しかったし、サンドもボリュームしっかりでとても良かった。時間によると思いますが、11時ごろにはすいていて、そこまで待たされず、静かでゆっくりできました。手荷物検査場が見える距離で立地もよく、食べ物も本格的で美味しい。東京の近所にほしい。また寄らせていただきます。
初めて三本(みつもと)珈琲さんに訪問。ここは大手チェーン珈琲店とは違いセット販売はなく、それぞれ単品を注文していく形式です。それぞれの単価は高めで、写真だけで1,200円かかりましたが、搭乗前の腹拵えとしては搭乗ゲート20よりも奥にあり、わざわざここまできて一服するのは立地的に考えて搭乗ゲート16以降の乗客に絞られるのでほぼ空いてますし、静かです。頼んだサンドイッチはバンズは表面だけ上手く焼かれてて中はふっくら、表面だけパリパリです。中のサラダチキンはレモンペーストのタレがかかっており、とても口の中さっぱりですが満足感があります。アイスコーヒーの味はスッキリとした後に香ばしさが残り飲みやすいものになってます。椅子などの調度品も座り心地がよく、出発前の時間潰しには快適なカフェです。
空港内にしては、比較的落ち着いた感じのカフェです☕️
空港内の端の方にあるためか、人が少なめなところが良い。搭乗前に軽く食べたい人には、うってつけのお店だと思います。
店内の雰囲氣は結構良かったです。空港のラウンジなみとはいきませんが、ゆったり過ごすこともできる店内の空間創りはしてありました😊個人的には雰囲氣は結構好きです今回はカレーと武蔵野アイスコーヒーのセットでお願いしました。アイスコーヒーは先ずストローがプラスチック製なのが個人的にはメチャ評価高めですヾ(*´∀`*)ノキャッ良くも悪くもアイスコーヒーでした。氷の量がかなり多めですので場所代が高いのだなぁ〜と改めて感じる量と内容でした。カレーはちょっぴり辛さを感じる。誰でも食べられるつくりになってました😊😊😊
離陸までの時間潰しに最適です。軽食やコーヒーがあります。
搭乗待ち中に突然無性にカレーが食べたくなったので入店。少しご飯がパサパサしていましたが欲求は満たされました。
| 名前 |
三本珈琲店 羽田空港第1ターミナル北ウィング店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-5757-8862 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 6:00~20:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
〒144-0041 東京都大田区羽田空港3丁目3−2 羽田空港 |
周辺のオススメ
この日は北海道の雌阿寒岳に登るため釧路へ前日見ていたら、ゲートが18だったのでそちらに行く前に三本珈琲店の北ウィングへ寄る以前熊本に行くときに南ウィングの店に行っていたので、北にも行ってみた7時頃だがそこそこ客がいた。連れは先にゲート前に座ってもらっていたが、お店に座るほど時間もないのでテイクアウトにした。●水出しアイスコーヒー@518(税込)を飲みやすい水出しコーヒーでした。おっとこの日の釧路行は35番ゲートのバスでアプローチになっていました。移動、移動。