小さな美術館で名作を間近に。
小林美術館の特徴
明治時代の日本画に特化し、巨匠39名の作品が揃う美術館です。
飲食メニューが充実した1階のカフェで静かなティータイムを楽しめます。
入館時に着物で特典があり、個性的な名作を間近で鑑賞できる魅力があります。
1階にはカフェレストランもあるし、デザート含めて飲食がそこそこ充実している。2,3階は日本画メインの絵の展示がされており、館長のコメントがとても面白い。また1階で日本画とはまた違った絵の販売もされており、価格的にリーズナブルなものもあった。期間ごとに展示する画も変わるそうなので、また機会があったら行ってみたい。
羽衣珈琲羽衣駅界隈にある小林美術館併設のカフェでチルしました。今回は先週名物のくるみ餅とグリーンティーセットを注文。グリーンティーは渋みもありつつ飲みやすく甘さもあった。くるみ餅は白玉がつるもちで美味しい。くるみだれはくるみ感は分からなかったが甘さはあり甘味として体力回復しました。隣に美術品展示もしてるので好きな方は是非。ごちそうさまでした♪
大好きな美術館です。目と鼻の先の距離で、日本画の巨匠たちの作品を味わえる。しかもガラガラの空間でじーっくりと。なんて贅沢な時間でしょう。館内の案内「小林美術館へようこそ」「開館によせて」から、館長の熱い想いやお人柄がよく伝わってきます。
小ぢんまりとした静かな美術館です。一階がカフェでセット割引があります。日本画専門でしょうか。
館内自体は小規模ですが、近代日本画を堪能できる穴場だと思います。GW中に訪問しましたが、私たち1組のみでゆっくりと楽しめました。
明治時代の日本画に,特化した美術館. 巨匠と呼ばれる,文化勲章受章作家の39名の全ての日本画作品を鑑賞出来ます.個性溢れる作品は圧巻です.日本らしい独自の様式が西洋作品との出会いでどのように反応していったのか,学芸員の解説と見解は,奥深い. 若き日本画家達の自己への挑戦作品なども鑑賞出来ます. 1Fギャラリーでは,展示作品の絵葉書を購入出来ます. 1F喫茶では,展示の美術関係の本📕資料など観覧出来ます. 着物で,入館すると割引を受けられます.
こじんまりした私設の美術館ですが名作を揃えておりゆっくり鑑賞することが出来ます。3階、2階が展示室です。年に4回展示入替えがあるそうです。入館料は大人1000円ですが1階の喫茶コーナーで利用出来るワンドリンク付券は1200円であり、お勧めです。一階は喫茶コーナーと売店で美術鑑賞後余韻を楽しむことが出来ます。建物の前が駐車場になっており便利です。気軽に立ち寄れる良い美術館と思います。また行きたいと思います。
新聞で見て出掛けたついでに立ち寄りました、一見画廊がと思える様なお店で、3階・2階が美術館になっていました。200円アップの入場券を購入すると、1階の喫茶店でお茶を戴けます。
掛け軸の作品が多く、ガラスケース無しで鑑賞出来ます。緊張するけど、筆遣いや紙や絹の感じがしっかり観られて嬉しい。疑問点が有っても、受付してくれてるお姉さんに気軽に聞けてスッキリ。いつも羽衣コーヒーとセットで鑑賞。コーヒーも深い香りで飲み後スッキリで美味しいです。
名前 |
小林美術館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-262-2600 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

日本画収集した作品を展示しています3階と2階が展示スペースです個人経営の美術館ですね。