向かい風の練習、陸上トラックで!
船橋市運動公園陸上競技場の特徴
向かい風の練習に最適な陸上トラックが完備されています。
400メートルの整備された競技場で競技大会が頻繁に開催中です。
昭和60年から続く『ホタル観賞』イベントの特別な場所です。
ほぼ向かい風なので向かい風の練習に良い。
陸上トラックを一般利用しています。事務所でチケットを購入し、練習が終わったあとに競技場入り口に設置している木箱に入れます。1、2レーンを利用する際は事務局の許可が必要です。チケットを購入する際に事務局で名前と利用時間を記入すると許可証を借りることができます。市民及び市内在勤者は2時間280円で利用できます。…と、いったことは調べてもどこにも書いてないのは不親切だと思いました。もともと利用者が少ないせいなのか、一般市民のための施設というよりは地元の中高生の為の施設という感じです。部活の時間帯はまるで使うスペースがありません。スケジュールが分かっているともっと利用しやすいと思うのですが、そこはなかなか難しいのでしょうね。
土、日には陸上競技の大会が行われていることがよくあります一般利用も管理事務所にてチケットをすると出来ます去年の冬から春にかけて工事を行っていたので比較的きれいな方かと思われます。
テニスプレーをEコートで実施でした、陸上競技場は400メートルのトラック、観戦スタンドも整備され、正規の競技が出来る競技場です。
いつもの散歩コースです。
運動や遊びに良いです。
青春の場所奥の坂は傾斜がいいが混んでいるのが難点。最近タータン張り替えて気合入れて行ったらコロナのせいで入れなかった。
昭和60年から毎年期間限定で『ホタル観賞』のイベントが開催されます。今年は、5/28~6/2まで、時間は19時30分~21時00分まで、船橋市運動公園内にある『ホタルの里(人工飼育施設)』で、源氏蛍が観れます。『もっと沢山いるのかと思った』と言う声が聞こえました、でも『あっ、いたいた!』とか『ほらっ、そこに!』と光るホタルを見つけた声を聞くと子供の頃にタイムスリップしたような気がして楽しかったです。ホタルの里は、運動公園の🅿️(無料)に車を止めて歩いて直ぐですが結構並びます。入場無料で観覧期間と時間が決まってます(雨天中止)から事前に調べてから行かれた方がいいです。人工飼育とは言え、田舎まで行かなくても船橋でホタルが観れるなんてとてもロマンチックです。
数多くの逸材を輩出してきたスポーツ施設です。野球、陸上競技等大会がある日は混雑していて、丘上の駐車場は一杯になります。船取線方面にも駐車場が拡張されています。自販機は売れ切れとなるので、近くのコンビニで買い出したほうが良さげ。スケジュールは市から公開されていて予定を立てやすいです。自然が多いですが、最近は伐採されすぎな感じも否めません。また、自転車とランナーの共存が上手くできていないように思います。お互い走りやすい道に整備されると良いですね。
名前 |
船橋市運動公園陸上競技場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-438-4461 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.funabashi.lg.jp/shisetsu/sportsshisetu/0001/0001/0001/p011046.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

個人利用者にも用具を貸してくれれば★5