昭和の文化人が集った、どん底の歴史。
どん底の特徴
昭和の文化人が愛した、1950年代創業の居酒屋です。
ツタに囲まれた外観が魅力的で、ディープな雰囲気を醸し出しています。
地下から3階までの入り組んだフロアは、訪れるワクワク感を高めます。
昼限定の牛スジカレーを食べに行きました。期待が大き過ぎたようです…。酸味が効いていたので、トマトでしょうか。店内は雰囲気があり良かったですね。サービスについては初来店ではあまり期待しないほうがいい感じです。リピーターを大切にしている印象を受けました。
1950年代からの歴史がある居酒屋で名だたる文化人や著名人、有名人がここでお酒を組み交わし語りあってた事で知られています。飲みの3軒目で訪問。ドライフルーツ、アンチョビきゅうりと軽いつまみとモヒートを注文。店内は地下と2階、3階とあり外観からして雰囲気がかなりあるお店です。店内も昭和にタイムスリップしたかと思わせるようなレトロな空間です。軽い飲みや興味本位で1度雰囲気を味わうのに訪れるにはいいかもです。お店は人気でけっこう混んでます。
黒澤明、三島由紀夫、数々の著名人が通ったとされるお店。平日17時、女性1人で訪問。地下1階のカウンターに通される。すごい歴史を感じる店内。たくさんのキープボトル!面白いお隣のお客さん、色んな話をしてくださる店員さん。お通し、ピザ、どん底カクテル、梅酒で3,500円でした。お会計は席で伝票頂き、1階で会計です。
友人が前から行ってみたかったとのことで予約をしてくれました。新宿で70年以上続いているそうです。黒澤監督や三島由紀夫にも愛されたお店とのこと。メニューの振れ幅がすごい!ドリンクメニューも豊富。お料理はどれも美味しく、名物だというピザも見た目は素朴に見えるけど数種類のチーズが溢れそうなのに絶妙にたっぷり乗っていて美味しかったです!お店の雰囲気もどくどくですが、なんかゆっくり出来る。行ってみる価値大の銘店だと思います。
いつも混んでいる老舗の有名店。お酒の種類が豊富なのと、食事メニューも様々。変わった造りの店内は歴史を感じさせてくれます。オリジナルメニューの「林さん」はどこか懐かしさを感じさせる逸品でお勧め。
とてもいい意味で昭和な雰囲気の居酒屋です。入り口も店内も狭く、暗いお店ですがとても活気があります。メニューもリーズナブルかつ美味しく、コストパフォーマンスも良いお店でした。みなさんが頼んでいるマッシュルームのプランチャはさすがの一品でした。初めて行く方にはぜひお試しいただきたいと思います。
————MENU————-◦ チーズオムレツ 900円◦ ポテトサラダ 半熟卵乗せ 700円☆———————————-☆✱メモ✎✱• 昭和の文化人に愛された名洋食酒場・分煙(喫煙所あり)・土日のみランチあり・デート/お一人様/友達同士✱コメント✱創業1951年、昭和の文化人 三島由紀夫や黒澤明のに愛された新宿の名酒場。外観はさすが文豪に愛された名店!植物に囲まれたドアを潜って階段を降りると、少し薄暗い隠れ家のようになっていてすごく雰囲気がある!とってもおしゃれで素敵な雰囲気です。今回は、チーズオムレツとポテトサラダを!チーズオムレツは、昔ながらの見た目のオムレツの中にとろけるチーズがたっぷり♡とっても美味しくて一瞬でなくなってしまったポテトサラダは、卵を割ると半熟の黄身がとろ〜り!ポテトサラダの上には砕いたくるみが乗っていて、ポテトサラダとくるみ、半熟卵を絡めて食べると最高♡同じ空間で、かつては三島由紀夫とか黒澤明がお酒を飲みながら楽しんでいたのかなと思うとすごい、、!落ち着いた、とっても素敵なお店でした。ごちそうさまでした♡
趣のある外観に惹かれて入店。中も素敵空間でした。フードはどれも美味しい。落ち着く店内で予定より少し長居してしまいました。トイレは地下と2階の2か所にあり便利。スペインに支店もあるよう。ぜひ行ってみたい。
予約は3名から受け付けるそう。金曜18時に伺うとすんなり入れました!その後、常に満席でした。名物の厚切チャーシューはホロホロと柔らかくてナイフを入れると崩れる。肉厚だけどパサついていない。かかっているソースが美味しくて人気の理由がわかる!ポテサラはなんの味だろう、最後までわからなかった!チーズ揚げは、プロセスチーズを焼売の皮に挟んで揚げたものだった!チーズは少し冷たさが残っていて溶かさないスタイル焼き長芋、大きく切られた長芋が良い!卵黄の味噌漬け、味がしっかり!しょっぱい!
名前 |
どん底 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3354-7749 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

激戦区新宿三丁目で還暦越えの店は、独特の風格がある。今でこそ穏やに誰でも受け入れる田舎のおじいちゃんの様な店だが、wikiを見ると、若かりし頃は大分やんちゃだった模様(笑)昭和の文化人著名人が多く集まっていた歴史ある店だけに、万人に受ける店ではない。メニューは、和洋幅広く用意されている。料理の値段は安くはないが、しっかり作られているので旨い、そしてなんか懐かしい昭和の味。別途チャージ料(お通しあり)がかかります。この業態で還暦を超えて元気に営業しているのは、奇跡的だと感じました。