桜咲く湖で挑むヘラ釣り。
さくら湖の特徴
利根川と古利根沼の間に位置する管理釣場で、自然の魅力を満喫できます。
桜に囲まれた環境で、釣りの合間に美しい景色を楽しめるお店です。
ヘラブナ釣りを通じて、多様な釣り方が可能な釣り場として人気を集めています。
季節風には強そうな釣り場で、トイレも綺麗だし、桟橋等の整備もされていてとても環境の良い釣り場ですが‥魚が大型のせいか、結構手強い魚事情です!?又、案内板からの道路で行くと砂利道が続くので、車がホコリまみれになります💧
例会が多数入り超満員 釣り人が多すぎて渋かった 次は頑張るゾ。
取手市の飛び地の小堀地区。成田つくば航空専門学校も近く自然が豊富。
ヘラブナがでかく引きが強い。
初心者の人には難しいかも知れませんが、自分は、まあまあ楽しめました。冬は常連でも凸もいるそうで…あと常連客なのか知らないが、ず~っと喋ってる爺さん連中がうるさい!いつもB桟橋にいるグループだね。民家が隣りなので静かにって書いてあるのに、デカい声で喋りっぱなし。アホだろ。あと、魚は薄いです。
日曜日にヘラ釣りさくら湖に雨が降ってたのですが。9時ごろ着きました、池にわ沢山のヘラ師がおりました、池主に聞いてら昨日シンベラ放流とのこと、これわチャンスと早速支度おし18尺お出し両グルテンの宙で始め当たりも良くなり面白いように釣れ3時納竿し帰りわいい気分で家につく‼️
池を囲む様にある桜がとても綺麗な釣場です。
大型が釣れましたけど枚数がいまいちです。
場所ムラがあったりしますが、食堂はしっかりしてます。
名前 |
さくら湖 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-7188-2944 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

利根川、古利根沼の間にある管理釣場なので川鵜が頻繁に飛来して来ます。鵜が近くで潜ると浮きが動かなくなります。桟橋に小石が置いてあるのは鵜に投げる為です。鵜なんとかならないものかな~!!コロナ以後は弁当(お茶付)配達のみの対応。桟橋迄注文取りに来ます。ドリンク販売は午前午後2回づつです。スノコが全席分は無しちょっと劣化してます。スタッフさんは皆感じの良い人ですよ。型も中〜大がメインです。