柏市の田んぼ中、土日限定の旨い盛りそば。
田夢の特徴
柏市花野井産の蕎麦粉を使った香り高い蕎麦が楽しめます。
土日の昼間のみの営業で、特別感のあるお蕎麦屋さんです。
手打ちのもりそばはボリューム満点で、大満足の美味しさです。
柏市への用事の後の昼食でお蕎麦屋を探していたところ、土曜日と日曜日の昼間だけ営業とのことで、急いで伺ってみました。車での訪問が必須ですが、まわりが田畑に囲まれた場所にお店があり、道路はかなり細いため、運転はかなりどきどきでした(笑)お客さんがちょうど入れ替わりのタイミングで、店内は落ち着いた感じ。お店の女将さんの優しい心遣いもあり、美味しいもりそばとそばがきをいただくことができました。ごちそうさまでした。
土日營業のお店づくりです。中盛りとそばがきを頂きましたが香りもよくボリュームもありました。
土日のお昼だけ営業のお蕎麦屋さんです。メニューも蕎麦のみです。自家製麺の美味しいお蕎麦がいただけます。蕎麦の香りもしっかり、不揃いなのも美味さのポイントですね。蕎麦湯をそのままいただいてみました。甘くて雑味のない旨味があります。もちろん、ツユを割ったのも美味しいです。
手作りの料理で親しみ易く美味しく戴きました。ご主人の手打ち蕎麦と奥様の手作りわらび餅!!お腹いっぱいになりました😋汁も手作りだそうです。週末しか開店してないみたいなので、日時を気を付けて行ってみてください😁
「もりそば(大)900円」を注文しました。お店は土日の昼のみの営業です。こじんまりとしていますが、テーブル間がとても広くとってあり、清潔感もある店内でした。自然な笑顔でとても感じのいい女将さんでした。手打ちの蕎麦は白っぽく細めです。香りはマイルドで、細めですがコシもあり喉越しもいい美味しい蕎麦でした。つゆは濃くなく出汁がきいているタイプで、個人的にはかなり好きなタイプのつゆでした。途中で「つゆ足りますか?」と女将さんが聞いてくれて追加させてもらいました。最後に蕎麦湯で割ってもこれまた美味しかったです。
2022/5/1 初訪問田んぼの中の一軒家。土日の昼のみの営業。この条件で商売が成り立っているからには、侮れない蕎麦が出てくるだろう、と期待が沸く。もりそば(大)¥900果たして、素晴らしい蕎麦だった。第一級の蕎麦。「本物の十割蕎麦は、あまり香らない」と言われるが、ここの蕎麦は、とても香る。やや縮れて、モソモソした感じが良い。しっかり蕎麦の味がする。210gと量もタップリ。つゆは甘め。国産蕎麦の実を100%使用らしい。ウクライナ侵攻による輸入原材料の高騰も影響なし!?商売っ気がなくスッキリした店内。しかし、藤心地区は、「レンキチ」といい「ラフ・ヴェルト」といい隠れた名店が多いな。
地元、柏市花野井産の蕎麦粉で打った蕎麦は香りよく旨い。使われている器が妙に可愛らしかった。
店員さんの感じ、対応がとても良いです。
田んぼの中の土日だけ営業のお店。接客も器も素敵。お蕎麦美味しかったです。
名前 |
田夢 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

やはり冬でも冷たい盛りそばがイイです。温かい蕎麦は乾麺らしいので、是非手打ちの蕎麦を召し上がってください。柏産の蕎麦も季節で食べられる時があります。営業は土日だけの様です。