住吉大社近く、愛情たっぷりスイーツ。
Wa coffeeの特徴
丁寧に作られたキャロットケーキが大人気のお店です。
住吉大社向かいの細い路地にひっそりと佇むカフェです。
オーナーの優しい人柄が感じられる心地よい店内です✨。
口コミを見てから行ったので、どんな店主の方なんだろうと内心ドキドキしてたんですが忙しくてもこうやって食べたら美味しいですよとか商品一つ一つにアドバイスくださる優しい方でした😊ほんとにお一人でされてるようなので、イートインとか常連の方がいらっしゃったらもっとお忙しいんだろうなと想像がつきます💦タルト目当てで行ったんですが、バニラスコーンにブリオッシュにといろいろ目移りして一緒に購入!サクサクふわふわで香りが良くて最高に幸せでした。
夕方頃住吉大社の近くを散策していて素敵だなと思って入りました。下調べをあまりせずに入ってみたら常連さんで満席のような雰囲気で少し気後れしましたが、店主さんはクチコミにあるほど怖くはなかったです!支払い方法は現金のみです。店内で飲食するイートインだけでなくテイクアウトもあるようです。近くには住吉大社や住吉公園がありテイクアウトの需要も十分ですし、人気店なので店内も満席になることがかなり多そうですね💦並んでるお菓子の見た目からして全部美味しそうでものすごく迷ってしまいましたが何を食べても美味しいのは間違いないと思われます…!甘いお菓子だけでなく、フェタチーズとネギのスコーン?などお食事系もあり体にもやさしい材料かつ美味しそうでした😋それと、ケーキのつけあわせのアイスが熱い飲み物や甘い焼き菓子と相性が良くて最高でした😊これからも通いたいなと思えるカフェ時間を過ごせました✨️行くかどうか迷われてる方がいればぜひ!訪問してみて欲しいです✨️
地元に溶け込んだ外観のお店で店内はゆったりとした雰囲気が流れています。ケースの中は焼菓子好きが心踊る宝石のようなラインナップ。ここに来たのもネットでこのケースの中身を見てしまったからです。・苺のタルト:焼き菓子が上手なお店なだけあってタルトは完璧。この生地があれば、そしてこの生地を作れるほどの方ならどんなものが上に乗ってても絶品になります。いちごは好きじゃないけれどすごく美味しかった・チョコレートケーキ:表面のガッツリチョコと正反対のふんわり生地の優しいチョコレート生地のギャップが食感と味わいに緩急をつけて食べやすい一品ここのスイーツたちはそれぞれに様々な食感を変えているのに感動します。テイクアウトでも色々な焼菓子を買ったのですが物の見事に全てが違う触感で素材の味が生きていました。一つのお店でここまで焼菓子の豊かさを堪能できるなんて凄いです。オーナーの方とお話しさせていただいたのですが小麦を少なくし、それぞれのお菓子で違った材料を使い個性を出しているのだそう。焼菓子愛に溢れ研究熱心な方で気さくに色々なお話しを聞かせていただけました。シンプルな郷土菓子でここまで拘ったお店は中々ないです。住吉の方が羨ましい…滅多に行けないですが必ず再訪します!ご馳走様!
店主さんお一人で切り盛りされています。地元の常連さまと気さくなコミュニケーションを取っていく方の下町ライクな接客です。なので、百貨店内のケーキ屋的な平等かつスムーズでスマートな接客を望む人には合わないかもしれません。でも、それも含めてお店のカラーだと思える、地元密着の空気感をまとった魅力あるお店でした。次から次へとお客さんが来ていているのが印象的でした。紅茶は、ドイツから茶葉を仕入れているというMATCH POINT TEAさんの茶葉を採用されていました。
ちんちん電車の通りから細い路地に入った所すぐに在る、こじんまりしたお店。木の温もりの温かな雰囲気のお店です。開いていたらラッキー(ノ∀︎\*)お休みされてることも多いです。イートインは小さなテーブル席2つと入り口カウンターに椅子2席程。なかなか座れる事はありません。数種類のタルトとクロワッサン🥐やアップルパイ🍎、チーズを使ったパンなど幾つかのパンもショーケースに並んでいます。どれもアッサリした甘み、そしてスパイスがほのかに効いていたり、大人のタルト♡大人の一捻りあるパン♡そして素朴な感じ♡ケースに並んでいたらいつもたくさん買ってしまいます(*´꒳`*)夕方前に売り切れていることもあるので来店は早めが良いかも知れません☆おひとりで切り盛りされてるので、時間に余裕をみて行かれてくださいね(°´ ˘ `°)
ここのキャロットケーキが、大大大好きです🥕カフェオレも、オーナーさん曰くコーヒーを濃い目に淹れているそうで、スイーツに合っていて好みの味わいです。子供達はクッキーが好きだし、夫はシュークリーム、姑はレーズンサンドがお気に入りです。秘密の隠れ家みたいな雰囲気も良いですよね。別時間が流れているようで、非日常にホッとします。ですが、何故なのか、ここ何年かでオーナーさんの接客が変わってしまったようで、しばらく足が遠のいています。当初はいつも笑顔で話しかけてもらっていましたので、ショックです。ご体調とか色々と事情があるのでしょうか。心配です。改善されているなら、また行きたいですね。
住吉大社の向かいの細い路地裏にあるお店。開店15分前にお店に着くと、すでに5組待ち。12時35分頃にオープンしました。店主が一人ずつ丁寧に対応してくれるので、少々お時間はかかります。ショーケースには美味しそうなケーキやパンがずらり。一つには選びきれず、シャインマスカットと葡萄のタルトアップルパイを注文。タルトにはアイス🍨、アップルパイは温めて提供してくれました。この何層にも重ねされたパイ。パリッパリすぎて、綺麗に食べるのは不可能。笑サックサクのパイの中には熱々のリンゴ❤️シャインマスカットと葡萄のタルトはザクザクで、食感が楽しめるだけでなく、フルーツの甘みも感じられます。これがもう初体験のおいしさ。想像以上でした。毎日メニューが変わるそうなので、通い詰めたいお店です。
丁寧に作られたスイーツ オーナーの人柄溢れた店内空間 ここでパソコン仕事はできない。
何食べても美味しいです!めっちゃおすすめです。
名前 |
Wa coffee |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-7503-7164 |
住所 |
〒558-0051 大阪府大阪市住吉区東粉浜3丁目30−17 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

あまりに大好きなので口コミを書くのも烏滸がましいかなと思っていましたが気持ちが抑えきれず投稿します…。自転車で行ける距離ということもありテイクアウトのみの利用なのですが、本当にどれも忘れられないほど美味しいです。一品一品に明確な味があるのに、単調ではないのが不思議です。食べ進めていく度に美味しさの理由がわかるよう計算されていて、(とても良い意味で)気取ってない逸品ばかりです。価格を考えると何故…?と思うほどのボリューム。なのに、重たくない。日によって出てるものが違うようで、胃袋がひとつじゃなければ…!あれもこれも…!と毎回何を買うか頭を悩ませています。お一人でこんなに作ってるの?!と驚く品数ですので、おすすめを書きたいのですが「全部」としか言えず、自分の味覚経験値の浅さに落ち込みます…。(懇切丁寧な接客をされると少し足が遠のいてしまうタイプなので、さっぱりした接客も私にはリピートの理由になってます)子連れの友人と伺った際も、ピリついた雰囲気はひとつもなく一番美味しい食べ方をどんどんおすすめしてくれました。頻繁に「あー食べたいなー」と思わせてくれる希少なお店です。