高取焼で感じる、十五代の温もり。
高取焼本家窯元 味楽窯 亀井味楽の特徴
福岡市早良区の高取商店街からアクセス良好な場所に位置しています。
高取焼の茶器や風鈴など、一見の価値ある作品が豊富に揃っています。
15代味楽先生の奥様からのアドバイスで、ご満足の買い物ができる素敵なお店です。
福岡市早良区の高取商店街から一歩住宅街に入った場所にある窯元です😃車だけではなく、福岡市地下鉄の藤崎駅か西新駅からのアクサスやバス🚌でのアクサスもよいので、一度寄られてみる価値はあると思います。それと展示とともに販売もされていて、手の届くお値段で買うことの出来る商品もありますので、気に入った器が見付かるとよいですね!
夕方でしたが、若奥様に美術館を見学させていただいて素晴らしい作品が見れて良かったです。
現在 すぐ近くの紅葉天満宮にこの高取焼で作られた風鈴が飾られており、陶器の風鈴が奏でる爽やかな響きに誘われて訪ねることになりました。写真に挙げた風鈴(4000円)を一つ買わせていただきました。その際に、美しい作品が展示されている美術館にも案内してもらい、茶道には全く明るくない私にも興味深い話を聞かせてもらえました。非常に楽しい時間を過ごせました。追記 8.3現在では他にも10点ほどの風鈴が売られており、その他にもカップやお皿なども売られておりました。風鈴のうち、数点は黒田家の家紋があしらわれたものや、紅葉天満宮の紋があしらわれたものがありました。
先日高取焼きの釜開きにようやく行く機会ができ伺いました。お皿や湯呑み、お猪口などを購入させてもらいました。丁寧な接客もありがとうございました。また是非来たいと思います。
紅葉八幡宮にたくさんの風鈴があったので高取焼を知りました。 藤崎駅に戻る途中で案内板があったので立ち寄って見ると朝ドラ『スカーレット』を思い出す窯があって面白かったです。
ここのホルモンは、絶対に美味しい。 どこよりもって訳じゃなく、とにかく美味しいことは間違いない。 レアな部位もあって、これは他にはなかなか無いかも。
窯開きにいってきました。紅葉がとても素敵でした。作品はどれも魅力的なものばかりで見ていてワクワクしました。迷ったあげく、とても綺麗なブルーのマグカップを購入しました。嬉しいです。中に入り、お茶をいただき、味楽先生や奥様とお話ができたのですが、とても気さくであたたかいお人柄のご夫婦で、また会いに行きたいと思いました。体験もできるそうなので、今度是非体験したいです。
こちらの陶芸教室に通っています。15代の味楽先生は明るくて親しみやすく、いつも丁寧に教えてくれるので毎週行くのが楽しみです!
高取焼は、茶器で有名とのこと、ギャラリー2階の茶器の展示は一見の価値あり!
| 名前 |
高取焼本家窯元 味楽窯 亀井味楽 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
092-821-0457 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
15代味楽先生の奥様がとても親切に応対してくださいました大変勉強になりましたお土産に悩みましたが奥様のアドバイスで良い買い物が出来ました行って良かったです。