土日限定、美味しいパン屋!
ル・シエル・ブルーの特徴
年配のご夫婦が営む、アットホームな雰囲気のパン屋さんです。
ルコルドンブルー卒業生が作る、こだわりの美味しいパンが自慢です。
土日のみ営業で、人気のハード系パンが揃う小さな店舗です。
ゴランからのはしごです。土日しか営業していません。フォカッチャと四種のチーズのぱん、ピロシキです。手作り感がある軽めのパンで20cmくらいあるフォカッチャも一本食べられます。チーズは爽やかな味で美味しいです。
丁寧にパンの説明をしていただきながら買い物ができました。翌日に食べても美味しかったです♪
どのパンも美味しいです。カンパーニュとCBブレッドは大好きで毎回購入します。カンパーニュはふかふかで酸味は少なく子供も食べやすいです。週末しか空いてないのは仕込みに時間がかかるからだそう。シンプルなパンが美味しい。丁寧に作られていることが伝わるパン屋さんです。
ハード系のパンが個人的に好きで食べたくなったらいつもここで買います。家での温め直しかたや保存法を丁寧に教えて下さり、更に美味しく頂いています。
パンは毎週このお店で買います。おすすめです。材料にこだわった日本人に合わせられた優しい味です。癖が強くないので毎日食べても飽きません。特にハードパンとパイ系の菓子パンが好きです。ご夫婦で土日のみ(月に一回土日はお休みがあります)されているので、午後過ぎには種類が減ってきます。いろんな種類をご覧になりたい方はお早めに行ってみてください。
小さいけれど、パンはすごく美味しい!ハマってます。毎週土日しかやっていないけど、週末が待ち遠しいくらいです。開店時間には5〜6人並びます。夕方になると人もパンも少なくなります、、。たまたま買ったあんこロールが、何故か月曜日の夕方くらいにはもう食べたくなってくる。ご夫婦もとても人柄も良くて大好きなパン屋さんです!
とにかく美味しいです!
その名の通り小さい店舗です。全体が4~5畳くらい?で3~4人ほどしか入れないと思います。
大通りに面した場所にあるトレーu0026トングならぬグローブ式のパン屋さん。あの有名なフランス初の料理学校、コルドンブルー東京支部を卒業された夫婦が経営されています。卒業証書とメダルが店内に飾られていています。外観は小さな小屋のようで可愛いです。駐車場は3台分あります。店内はかなり狭めで1組ずつの入店となります。メインはハード系と菓子パン等です。惣菜系もおりますが数はすくないです。ハード系ですが昨今のバゲットの様な固さではなく、外は柔らかく中はモチモチしていますので個人的にはトーストして頂くのがベストだと思います。また風味が格別に良く、ほのかに薫る小麦がまた素敵で香りから楽しめる味になっています。菓子パンも繊細ですね。クリームチーズに少量のグラニュー糖がまぶされており、それがきわだった味になりとても美味しかったです。店主さんもとても気さくで親切な方でした。
名前 |
ル・シエル・ブルー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0297-44-7449 |
住所 |
〒300-2417 茨城県つくばみらい市富士見ヶ丘1丁目2−2 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

どのパンも凄く美味しいです!惜しむらくは接客に時間をかけ過ぎるところかな…凄く待たされることもあります。でも、年配の御夫婦が土日だけ販売している小さいお店なので、その点も良い所と言えば良い所なのかも。そして、いつ買ってもやっぱり凄く美味しいので、待たされる覚悟で買いに行ってしまいます。